もっとくわしいないよう

タイトル 迷子のお月見遠足
タイトルヨミ マイゴ/ノ/オツキミ/エンソク
タイトル標目(ローマ字形) Maigo/no/otsukimi/ensoku
シリーズ名 スケッチ童話集
シリーズ名標目(カタカナ形) スケッチ/ドウワシュウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Suketchi/dowashu
シリーズ名標目(典拠コード) 607076400000000
著者 福永/令三‖作
著者ヨミ フクナガ,レイゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 福永/令三
著者標目(ローマ字形) Fukunaga,Reizo
著者標目(著者紹介) 1928年名古屋市生まれ。早稲田大学文学部国文科卒業。児童文学作家。「赤馬物語」でモービル児童文学賞、「クレヨン王国の十二か月」で講談社児童文学新人賞を受賞。
記述形典拠コード 110000850950000
著者標目(統一形典拠コード) 110000850950000
著者 杉田/豊‖画
著者ヨミ スギタ,ユタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 杉田/豊
著者標目(ローマ字形) Sugita,Yutaka
記述形典拠コード 110000527370000
著者標目(統一形典拠コード) 110000527370000
出版者 新風舎
出版者ヨミ シンプウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinpusha
本体価格 ¥1400
内容紹介 里見は、迷子になって林に迷いこんだときに、ふしぎな白衣の老人に出あった、という…。子どもの心をもったすべての人に贈る、秋の夜長の物語26篇を収録。
児童内容紹介 子どものツバメが初めて南にわたっていく。「なぜ南に行かなきゃいけないの?」隣のおばさんツバメが説明してくれるが、子ツバメたちはとちゅうからもう聞いていない。ツバメがいっせいに飛び去って、ヒヨドリがつぶやく。「夏が行ってしまった」。季節をスケッチした、小さな童話集。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020068000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(10桁) 4-7974-7851-9
ISBNに対応する出版年月 2005.10
TRCMARCNo. 05047170
Gコード 31596381
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200510
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3092
出版者典拠コード 310000065310000
ページ数等 173p
大きさ 21cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 Z
別置記号 K
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
図書記号 フマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
掲載紙 産経新聞
掲載日 2005/10/24
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1445
『週刊新刊全点案内』号数 1441
流通コード H
ストックブックスコード SS
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20220304
一般的処理データ 20050926 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050926
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 若和尚とセミ
タイトル(カタカナ形) ワカオショウ/ト/セミ
タイトル(ローマ字形) Wakaosho/to/semi
収録ページ 14-18
タイトル ツバメ、南へ渡る
タイトル(カタカナ形) ツバメ/ミナミ/エ/ワタル
タイトル(ローマ字形) Tsubame/minami/e/wataru
収録ページ 19-23
タイトル 秋場所
タイトル(カタカナ形) アキバショ
タイトル(ローマ字形) Akibasho
収録ページ 24-28
タイトル 迷子のお月見遠足
タイトル(カタカナ形) マイゴ/ノ/オツキミ/エンソク
タイトル(ローマ字形) Maigo/no/otsukimi/ensoku
収録ページ 29-38
タイトル 線香花火
タイトル(カタカナ形) センコウ/ハナビ
タイトル(ローマ字形) Senko/hanabi
収録ページ 39-43
タイトル ネコにはまって
タイトル(カタカナ形) ネコ/ニ/ハマッテ
タイトル(ローマ字形) Neko/ni/hamatte
収録ページ 44-48
タイトル なじんだ古本
タイトル(カタカナ形) ナジンダ/フルホン
タイトル(ローマ字形) Najinda/furuhon
収録ページ 49-54
タイトル 栗羊羹
タイトル(カタカナ形) クリヨウカン
タイトル(ローマ字形) Kuriyokan
収録ページ 55-60
タイトル 邯鄲の夢
タイトル(カタカナ形) カンタン/ノ/ユメ
タイトル(ローマ字形) Kantan/no/yume
収録ページ 61-64
タイトル 富士の白雪
タイトル(カタカナ形) フジ/ノ/シラユキ
タイトル(ローマ字形) Fuji/no/shirayuki
収録ページ 65-71
タイトル キノコ狩り
タイトル(カタカナ形) キノコガリ
タイトル(ローマ字形) Kinokogari
収録ページ 72-77
タイトル 紳士たちのダイエット
タイトル(カタカナ形) シンシタチ/ノ/ダイエット
タイトル(ローマ字形) Shinshitachi/no/daietto
収録ページ 78-83
タイトル コオロギがほしい
タイトル(カタカナ形) コオロギ/ガ/ホシイ
タイトル(ローマ字形) Korogi/ga/hoshii
収録ページ 84-88
タイトル 秋の火災予防訓練
タイトル(カタカナ形) アキ/ノ/カサイ/ヨボウ/クンレン
タイトル(ローマ字形) Aki/no/kasai/yobo/kunren
収録ページ 89-95
タイトル 読書という名の遊び
タイトル(カタカナ形) ドクショ/ト/イウ/ナ/ノ/アソビ
タイトル(ローマ字形) Dokusho/to/iu/na/no/asobi
収録ページ 96-101
タイトル カカシとアカトンボ
タイトル(カタカナ形) カカシ/ト/アカトンボ
タイトル(ローマ字形) Kakashi/to/akatonbo
収録ページ 102-107
タイトル ドウガネブイブイ
タイトル(カタカナ形) ドウガネブイブイ
タイトル(ローマ字形) Doganebuibui
収録ページ 108-112
タイトル 小春日和
タイトル(カタカナ形) コハル/ビヨリ
タイトル(ローマ字形) Koharu/biyori
収録ページ 113-118
タイトル 七五三
タイトル(カタカナ形) シチゴサン
タイトル(ローマ字形) Shichigosan
収録ページ 119-123
タイトル 秋の夜長の物語
タイトル(カタカナ形) アキ/ノ/ヨナガ/ノ/モノガタリ
タイトル(ローマ字形) Aki/no/yonaga/no/monogatari
収録ページ 124-132
タイトル もの忘れ表彰状
タイトル(カタカナ形) モノワスレ/ヒョウショウジョウ
タイトル(ローマ字形) Monowasure/hyoshojo
収録ページ 133-137
タイトル 幸福な行列
タイトル(カタカナ形) コウフク/ナ/ギョウレツ
タイトル(ローマ字形) Kofuku/na/gyoretsu
収録ページ 138-143
タイトル 遠い極楽
タイトル(カタカナ形) トオイ/ゴクラク
タイトル(ローマ字形) Toi/gokuraku
収録ページ 144-149
タイトル 町内運動会
タイトル(カタカナ形) チョウナイ/ウンドウカイ
タイトル(ローマ字形) Chonai/undokai
収録ページ 150-155
タイトル ダムはムダ
タイトル(カタカナ形) ダム/ワ/ムダ
タイトル(ローマ字形) Damu/wa/muda
収録ページ 156-164
タイトル イワシ雲ヒツジ雲
タイトル(カタカナ形) イワシグモ/ヒツジグモ
タイトル(ローマ字形) Iwashigumo/hitsujigumo
収録ページ 165-171
このページの先頭へ