トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 小学生でも知っておくべき!数学のはなし
タイトルヨミ ショウガクセイ/デモ/シッテ/オクベキ/スウガク/ノ/ハナシ
タイトル標目(ローマ字形) Shogakusei/demo/shitte/okubeki/sugaku/no/hanashi
著者 白石/拓‖監修
著者ヨミ シライシ,タク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白石/拓
著者標目(ローマ字形) Shiraishi,Taku
記述形典拠コード 110003334510000
著者標目(統一形典拠コード) 110003334510000
件名標目(漢字形) 数学
件名標目(カタカナ形) スウガク
件名標目(ローマ字形) Sugaku
件名標目(典拠コード) 511034800000000
学習件名標目(漢字形) 数学
学習件名標目(カタカナ形) スウガク
学習件名標目(ローマ字形) Sugaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540377000000000
学習件名標目(漢字形) つるかめ算
学習件名標目(カタカナ形) ツルカメザン
学習件名標目(ローマ字形) Tsurukamezan
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540800600000000
学習件名標目(漢字形) 九九
学習件名標目(カタカナ形) クク
学習件名標目(ローマ字形) Kuku
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540735700000000
学習件名標目(漢字形) 単位
学習件名標目(カタカナ形) タンイ
学習件名標目(ローマ字形) Tan'i
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540272700000000
学習件名標目(漢字形) 分数
学習件名標目(カタカナ形) ブンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Bunsu
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540257800000000
学習件名標目(漢字形) 面積
学習件名標目(カタカナ形) メンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Menseki
学習件名標目(ページ数) 36-41
学習件名標目(典拠コード) 540583500000000
学習件名標目(漢字形) 数と計算
学習件名標目(カタカナ形) カズ/ト/ケイサン
学習件名標目(ローマ字形) Kazu/to/keisan
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540377400000000
学習件名標目(漢字形) 統計
学習件名標目(カタカナ形) トウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Tokei
学習件名標目(ページ数) 49-66
学習件名標目(典拠コード) 540502500000000
学習件名標目(漢字形) 人工知能
学習件名標目(カタカナ形) ジンコウ/チノウ
学習件名標目(ローマ字形) Jinko/chino
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540946100000000
学習件名標目(漢字形) ナイチンゲール
学習件名標目(カタカナ形) ナイチンゲール
学習件名標目(ローマ字形) Naichingeru
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540147500000000
学習件名標目(漢字形) 確率
学習件名標目(カタカナ形) カクリツ
学習件名標目(ローマ字形) Kakuritsu
学習件名標目(ページ数) 67-88
学習件名標目(典拠コード) 540484000000000
学習件名標目(漢字形) 場合の数
学習件名標目(カタカナ形) バアイ/ノ/カズ
学習件名標目(ローマ字形) Bai/no/kazu
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540966200000000
学習件名標目(漢字形) 図形
学習件名標目(カタカナ形) ズケイ
学習件名標目(ローマ字形) Zukei
学習件名標目(ページ数) 89-106
学習件名標目(典拠コード) 540288700000000
学習件名標目(漢字形) 円周率
学習件名標目(カタカナ形) エンシュウリツ
学習件名標目(ローマ字形) Enshuritsu
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(典拠コード) 540255000000000
学習件名標目(漢字形) 測量
学習件名標目(カタカナ形) ソクリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sokuryo
学習件名標目(ページ数) 92-93
学習件名標目(典拠コード) 540447400000000
学習件名標目(漢字形) 三角形
学習件名標目(カタカナ形) サンカクケイ
学習件名標目(ローマ字形) Sankakukei
学習件名標目(ページ数) 98-99
学習件名標目(典拠コード) 540221000000000
出版者 辰巳出版
出版者ヨミ タツミ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tatsumi/Shuppan
本体価格 ¥900
内容紹介 仕事や買い物などでは数字を見て、数を計算するのが当たり前の私たちの生活。身のまわりをもっと注意深く観察すると、数学の法則が隠れている!? 身近に潜む数字や数学の面白さを、小学生にもわかる平易な解説で紹介します。
児童内容紹介 大きな木の高さはどうやって測るの?テストのヤマカンってどれぐらい当るの?こんな身近な疑問が数学で解決できます。中学校から習う数学の世界をのぞいてみましょう。統計学、確率、図形などのテーマに分け、数字や数学の面白さをやさしく紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010120000
ISBN(13桁) 978-4-7778-2627-8
ISBN(10桁) 978-4-7778-2627-8
ISBNに対応する出版年月 2020.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.8
TRCMARCNo. 20033847
関連TRC 電子 MARC № 200338470000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202008
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4349
出版者典拠コード 310000181960000
ページ数等 127p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 410
NDC9版 410
NDC10版 410
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5
書誌・年譜・年表 文献:p127
『週刊新刊全点案内』号数 2173
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230714
一般的処理データ 20200818 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200818
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ