タイトル
|
信長空白の百三十日
|
タイトルヨミ
|
ノブナガ/クウハク/ノ/ヒャクサンジュウニチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nobunaga/kuhaku/no/hyakusanjunichi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ノブナガ/クウハク/ノ/130ニチ
|
シリーズ名
|
文春新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンシュン/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bunshun/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605139100000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1277
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1277
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001277
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200594
|
著者
|
木下/昌輝‖著
|
著者ヨミ
|
キノシタ,マサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木下/昌輝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kinoshita,Masaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1974年生まれ。奈良県出身。近畿大学理工学部建築学科卒業。作家。「宇喜多の捨て嫁」でオール讀物新人賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「秀吉の活」「敵の名は、宮本武蔵」など。
|
記述形典拠コード
|
110006692520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006692520000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
織田/信長
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オダ,ノブナガ
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Oda,Nobunaga
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000239380000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
太田/牛一
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Ota,Gyuichi
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
オオタ,ギュウイチ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000185070000
|
件名標目(漢字形)
|
信長公記
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンチョウ/コウキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shincho/koki
|
件名標目(典拠コード)
|
530199800000000
|
出版者
|
文藝春秋
|
出版者ヨミ
|
ブンゲイ/シュンジュウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bungei/Shunju
|
本体価格
|
¥950
|
内容紹介
|
130日に及ぶ“天正8年の空白”、合戦で前線に立たなくなった“合戦の空白”など、信長には知られざる空白の期間があり、信長はこの「空白」で変わった! 気鋭の歴史小説家が、「信長公記」をベースに信長の真実に挑む。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-16-661277-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-16-661277-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.8
|
TRCMARCNo.
|
20034010
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202008
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7384
|
出版者典拠コード
|
310000194700007
|
ページ数等
|
302p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
NDC10版
|
289.1
|
図書記号
|
キノオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
『信長公記』を基にした織田信長年表:p298〜300 文献:p301〜302
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2173
|
新継続コード
|
200594
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200821
|
一般的処理データ
|
20200818 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200818
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|