トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 長野電鉄百年探訪
タイトルヨミ ナガノ/デンテツ/ヒャクネン/タンボウ
タイトル標目(ローマ字形) Nagano/dentetsu/hyakunen/tanbo
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ナガノ/デンテツ/100ネン/タンボウ
サブタイトル 公文書・報道・記憶でたどる地方鉄道の歴史
サブタイトルヨミ コウブンショ/ホウドウ/キオク/デ/タドル/チホウ/テツドウ/ノ/レキシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kobunsho/hodo/kioku/de/tadoru/chiho/tetsudo/no/rekishi
著者 今尾/恵介‖著
著者ヨミ イマオ,ケイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今尾/恵介
著者標目(ローマ字形) Imao,Keisuke
著者標目(著者紹介) 1959年横浜市生まれ。明治大学文学部中退。地図研究家。日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査ほか。著書に「鉄道でゆく凸凹地形の旅」など。
記述形典拠コード 110002187570000
著者標目(統一形典拠コード) 110002187570000
著者 信濃毎日新聞社出版部‖編
著者ヨミ シナノ/マイニチ/シンブンシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 信濃毎日新聞社
著者標目(ローマ字形) Shinano/Mainichi/Shinbunsha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) シナノ/マイニチ/シンブンシャ/シュッパンブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Shinano/Mainichi/Shinbunsha/Shuppanbu
記述形典拠コード 210000097580004
著者標目(統一形典拠コード) 210000097580000
責任表示に関する注記 共同企画:長野電鉄株式会社
件名標目(漢字形) 鉄道-長野県
件名標目(カタカナ形) テツドウ-ナガノケン
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-naganoken
件名標目(典拠コード) 511195021240000
件名標目(漢字形) 長野電鉄
件名標目(カタカナ形) ナガノ/デンテツ
件名標目(ローマ字形) Nagano/Dentetsu
件名標目(典拠コード) 210000340650000
出版者 信濃毎日新聞社
出版者ヨミ シナノ/マイニチ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinano/Mainichi/Shinbunsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 時代を先取りしながら北信濃を拓いた長野電鉄の歴史を、鉄道省公文書、地図、『信濃毎日新聞』の記事や写真でたどる。思い出エッセイ・作文コンテスト秀作選なども収録。ジャケット裏に昭和51年改正の列車ダイヤを掲載。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ジャンル名(図書詳細) 120030030020
ISBN(13桁) 978-4-7840-7370-2
ISBN(10桁) 978-4-7840-7370-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.8
ISBNに対応する出版年月 2020.8
TRCMARCNo. 20035370
出版地,頒布地等 長野
出版年月,頒布年月等 2020.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202008
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3273
出版者典拠コード 310000175630000
ページ数等 255p
大きさ 21cm
装丁コード 10
装丁コード 17
刊行形態区分 A
NDC8版 686.2152
NDC9版 686.2152
NDC10版 686.2152
図書記号 イナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 長野電鉄のあゆみ略年表:p170〜180 文献:p255
『週刊新刊全点案内』号数 2174
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20200828
一般的処理データ 20200826 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200826
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ