| タイトル | ビジュアル都道府県別日本の地理と気候 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビジュアル/トドウ/フケンベツ/ニホン/ノ/チリ/ト/キコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bijuaru/todo/fukenbetsu/nihon/no/chiri/to/kiko |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728998000000000 |
| 巻次 | 北海道・東北・関東編 |
| 巻次ヨミ | ホッカイドウ/トウホク/カントウヘン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | ホツカイドウ |
| 著者 | 浅井/建爾‖著 |
| 著者ヨミ | アサイ,ケンジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅井/建爾 |
| 著者標目(ローマ字形) | Asai,Kenji |
| 著者標目(著者紹介) | 地理、地図研究家。日本地図学会会員。著書に「東京の地理と地名がわかる事典」「誰かに教えたくなる道路のはなし」「日本全国境界未定地の事典」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000017840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000017840000 |
| 件名標目(漢字形) | 気候-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | キコウ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kiko-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510626820100000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540384300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気候 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kiko |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540424200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 北海道 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホッカイドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hokkaido |
| 学習件名標目(ページ数) | 6-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540267400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 青森県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アオモリケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Aomoriken |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540582600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 岩手県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イワテケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Iwateken |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-25 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540344500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 宮城県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミヤギケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Miyagiken |
| 学習件名標目(ページ数) | 26-29 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540329700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 秋田県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アキタケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Akitaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 30-33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540489700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 山形県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヤマガタケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yamagataken |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-37 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540341600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 福島県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フクシマケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fukushimaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540488900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 茨城県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イバラキケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ibarakiken |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540518600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 栃木県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トチギケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tochigiken |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-49 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540407000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 群馬県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | グンマケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gunmaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540507200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 埼玉県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイタマケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saitamaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 54-57 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540301700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 千葉県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チバケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chibaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 58-61 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540270100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 東京都 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トウキョウト |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tokyoto |
| 学習件名標目(ページ数) | 62-65 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540402600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 神奈川県 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カナガワケン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kanagawaken |
| 学習件名標目(ページ数) | 66-69 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540486500000000 |
| 出版者 | ゆまに書房 |
| 出版者ヨミ | ユマニ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yumani/Shobo |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 南北に細長く、複雑な地形の島国・日本。太平洋・日本海・オホーツク海に囲まれる北海道地方、本州の最北部に位置する東北地方、日本一広大な関東平野が主要部を占める関東地方の地理と気候を、図や写真とともに解説する。 |
| 児童内容紹介 | 地域によって大きく異なり、変化に富んでいる日本の気候。気候を理解することは各地域の自然や地形、風土、文化を知ることにつながります。日本海沿岸で地吹雪(じふぶき)が発生する山形県、「かかあ天下」と「からっ風」が名物の群馬県など、北海道・東北・関東の各県の地理と気候を解説します。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8433-5737-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8433-5737-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.8 |
| セットISBN(13桁) | 978-4-8433-5736-1 |
| セットISBN | 4-8433-5736-1 |
| TRCMARCNo. | 20035890 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202008 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8645 |
| 出版者典拠コード | 310000200380000 |
| ページ数等 | 69p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 451.91 |
| NDC9版 | 451.91 |
| NDC10版 | 451.91 |
| 図書記号 | アビ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5FGL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2174 |
| 配本回数 | 全 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20200828 |
| 一般的処理データ | 20200827 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200827 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |