トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 読書の歴史を問う
タイトルヨミ ドクショ/ノ/レキシ/オ/トウ
タイトル標目(ローマ字形) Dokusho/no/rekishi/o/to
サブタイトル 書物と読者の近代
サブタイトルヨミ ショモツ/ト/ドクシャ/ノ/キンダイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shomotsu/to/dokusha/no/kindai
並列タイトル An Inquiry into The History of Reading:Readers and Print Culture in Modern Japan
版および書誌的来歴に関する注記 初版:笠間書院 2014年刊
著者 和田/敦彦‖[著]
著者ヨミ ワダ,アツヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和田/敦彦
著者標目(ローマ字形) Wada,Atsuhiko
著者標目(著者紹介) 1965年高知県生まれ。サンパウロ大学招聘教授。専門は日本近代文学研究、出版・読書史研究。リテラシー史研究会を主催。著書に「メディアの中の読者」など。
記述形典拠コード 110002895440000
著者標目(統一形典拠コード) 110002895440000
件名標目(漢字形) 読書-歴史
件名標目(カタカナ形) ドクショ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Dokusho-rekishi
件名標目(典拠コード) 511258110030000
出版者 文学通信
出版者ヨミ ブンガク/ツウシン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungaku/Tsushin
本体価格 ¥1900
内容紹介 書物の出版、検閲、流通、保存は読者の歴史とどうかかわってきたのか。主に近代以降の日本を対象として、読者、あるいは読書の歴史についての学び方や調べ方を実践的、体系的に解説する書。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020010000000
ISBN(13桁) 978-4-909658-34-0
ISBN(10桁) 978-4-909658-34-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.8
ISBNに対応する出版年月 2020.8
TRCMARCNo. 20036317
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202008
出版者典拠コード 310001614350000
ページ数等 327p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 019.021
NDC9版 019.021
NDC10版 019.021
図書記号 ワド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2175
版表示 改訂増補版
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20200904
一般的処理データ 20200831 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20200831
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ