| タイトル | ねこのニャンルー |
|---|---|
| タイトルヨミ | ネコ/ノ/ニャンルー |
| タイトル標目(ローマ字形) | Neko/no/nyanru |
| 著者 | どい/かや‖[作] |
| 著者ヨミ | ドイ,カヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | どい/かや |
| 著者標目(ローマ字形) | Doi,Kaya |
| 著者標目(著者紹介) | 1969年東京生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業。「ひまなこなべ」で産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞。ほかの作品に「チリとチリリ」シリーズ、「チップとチョコのおでかけ」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002607950000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002607950000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | おじいちゃんの青いセーターの毛糸を使い、ニャンルーはおばあちゃんに教わってマフラーを編むことに。そしてついに、長い長いマフラーが編みあがり…。手仕事の楽しさや、思い出によってつながる家族の暖かさを描いた絵本。 |
| 児童内容紹介 | あるひ、ニャンルーがじぶんでつったさかなをおばあちゃんのいえにもっていってあげると、おばあちゃんはニャンルーたちのためにぼうしをあんでいるところでした。それをみて、「わたしもあみものしてみたいな」というニャンルーに、おばあちゃんはたんすのおくから、なくなったおじいちゃんのあおいセーターをだしてきて…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-03-350040-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-03-350040-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.9 |
| TRCMARCNo. | 20037291 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 25cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| NDC10版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC10版) | 913.6 |
| 図書記号 | ドネ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ドネ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2176 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200911 |
| 一般的処理データ | 20200904 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200904 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |