タイトル
|
おしごとつかうのだあれ?
|
タイトルヨミ
|
オシゴト/ツカウノ/ダアレ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Oshigoto/tsukauno/dare
|
シリーズ名
|
めくってなるほど!しかけえほん
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
メクッテ/ナルホド/シカケ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mekutte/naruhodo/shikake/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609477700000000
|
形態に関する注記
|
折り込みページあり
|
著者
|
and EIGHT‖さく
|
著者ヨミ
|
アンド/エイト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
アンドエイト
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ando/Eito
|
記述形典拠コード
|
210001564300001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001564300000
|
件名標目(漢字形)
|
職業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
件名標目(典拠コード)
|
510984000000000
|
出版者
|
交通新聞社
|
出版者ヨミ
|
コウツウ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kotsu/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
長ーいはしご、聴診器、赤いバイク…。これらを使ってお仕事しているのはだあれ? ページを横に広げると、その道具を使う職業がわかる。めくると「なるほど!」と納得できる、楽しいしかけ絵本。
|
児童内容紹介
|
ボウルにあわだてき、つかうのだあれ?かっこいいぼうし、かぶるのだあれ?ちょうしんきでポンポンするのはだあれ?あかいバイク、のるのはだあれ?ページをよこにひろげてみましょう。ケーキやさんや、うんてんしさん、おいしゃさん、ゆうびんやさんなど、みじかなおしごとがわかる、たのしいしかけえほん。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090130000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090180000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-330-07120-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-330-07120-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.9
|
TRCMARCNo.
|
20037936
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202009
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2228
|
出版者典拠コード
|
310000170100002
|
ページ数等
|
1冊(ページ付ナシ)
|
大きさ
|
18×19cm
|
装丁コード
|
20
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
366.29
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
366.29
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
366.29
|
図書記号
|
オ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
オ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
551A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2176
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200911
|
一般的処理データ
|
20200909 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200909
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|