| タイトル | 台風の大研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タイフウ/ノ/ダイケンキュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Taifu/no/daikenkyu |
| サブタイトル | 最強の大気現象のひみつをさぐろう |
| サブタイトルヨミ | サイキョウ/ノ/タイキ/ゲンショウ/ノ/ヒミツ/オ/サグロウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Saikyo/no/taiki/gensho/no/himitsu/o/saguro |
| シリーズ名 | 楽しい調べ学習シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608729100000000 |
| 著者 | 筆保/弘徳‖編著 |
| 著者ヨミ | フデヤス,ヒロノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 筆保/弘徳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fudeyasu,Hironori |
| 著者標目(著者紹介) | 岩手県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士・気象予報士。専門は気象学、特に台風。横浜国立大学教育学部教授。地球環境大賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110006393480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006393480000 |
| 件名標目(漢字形) | 台風 |
| 件名標目(カタカナ形) | タイフウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Taifu |
| 件名標目(典拠コード) | 511136600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 台風 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイフウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taifu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540278700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地球温暖化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ/オンダンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu/ondanka |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540296500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 風水害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フウスイガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fusuigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 38-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540587500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気象観測 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キショウ/カンソク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisho/kansoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-45 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540425100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 災害・防災 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイガイ/ボウサイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saigai/bosai |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540455500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気象警報 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キショウ/ケイホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisho/keiho |
| 学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540945800000000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 台風はどんな自然現象なのか、どうやって発生・発達し消えていくのか、未来の台風はどうなるのかなど、台風について科学的にわかりやすく解説。台風によっておこる災害と、それらからどうやって身を守るのかも紹介する。 |
| 児童内容紹介 | 台風はどうやって生まれるの?地球温暖化(ちきゅうおんだんか)で台風はどうなるの?台風とはなにかから、台風の構造(こうぞう)、台風へのそなえ方まで、台風のひみつを写真や図版(ずはん)でわかりやすく解説(かいせつ)。調べ学習に役立つ情報(じょうほう)やクイズものっています。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-78948-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-78948-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.9 |
| TRCMARCNo. | 20038812 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 55p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 451.5 |
| NDC9版 | 451.5 |
| NDC10版 | 451.5 |
| 図書記号 | フタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2177 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20200918 |
| 一般的処理データ | 20200916 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200916 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |