タイトル
|
第九の波
|
タイトルヨミ
|
ダイキュウ/ノ/ナミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daikyu/no/nami
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ダイ9/ノ/ナミ
|
シリーズ名
|
Woman’s Best
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ウーマンズ/ベスト
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
Woman’s Best
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ûmanzu/besuto
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
Woman's/Best
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608636800000000
|
シリーズ名
|
韓国女性文学シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カンコク/ジョセイ/ブンガク/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kankoku/josei/bungaku/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608636810010000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
11
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
11
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000011
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
8
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
8
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000008
|
著者
|
チェ/ウンミ‖著
|
著者ヨミ
|
チェ,ウンミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
崔/銀美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Che,Unmi
|
著者標目(著者紹介)
|
1978年江原道生まれ。東国大学史学科卒業。作家。「第九の波」で大山文学賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110007741730001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007741730000
|
著者
|
橋本/智保‖訳
|
著者ヨミ
|
ハシモト,チホ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
橋本/智保
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hashimoto,Chiho
|
記述形典拠コード
|
110006566370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006566370000
|
出版者
|
書肆侃侃房
|
出版者ヨミ
|
ショシ/カンカンボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shoshi/Kankanbo
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
原発の誘致に揺れる町。市民の健康より利権や金を優先する政治と大企業、監視し合う人々…。2012年、韓国江原道にある町で実際に起こった事件をモチーフに、一見平和そうな田舎の小さな町の裏側を生々しく描いた長編小説。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010080020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86385-417-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86385-417-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.9
|
TRCMARCNo.
|
20039121
|
出版地,頒布地等
|
福岡
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202009
|
出版者典拠コード
|
310000955750000
|
ページ数等
|
381p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
929.13
|
NDC9版
|
929.13
|
NDC10版
|
929.13
|
図書記号
|
チダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
大山文学賞
|
賞の回次(年次)
|
2018年
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2177
|
流通コード
|
B
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
kor
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20200918
|
一般的処理データ
|
20200917 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200917
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|