タイトル
|
はみがき探偵
|
タイトルヨミ
|
ハミガキ/タンテイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hamigaki/tantei
|
サブタイトル
|
シャカシャカ!宇宙ロボットのなぞ
|
サブタイトルヨミ
|
シャカシャカ/ウチュウ/ロボット/ノ/ナゾ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shakashaka/uchu/robotto/no/nazo
|
著者
|
キム/フィナム‖文
|
著者ヨミ
|
キム,フィナム
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
キム/フィナム
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimu,Finamu
|
著者標目(著者紹介)
|
韓国高麗大学で哲学を学ぶ。絵本作家。
|
記述形典拠コード
|
110007743360000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007743360000
|
著者
|
パク/ウヒ‖絵
|
著者ヨミ
|
パク,ウヒ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
パク/ウヒ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Paku,Uhi
|
記述形典拠コード
|
110007743370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007743370000
|
著者
|
ささき/あり‖訳
|
著者ヨミ
|
ササキ,アリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
ささき/あり
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasaki,Ari
|
記述形典拠コード
|
110005452760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005452760000
|
出版者
|
西東社
|
出版者ヨミ
|
セイトウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seitosha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
ナゾときで論理的思考力が育つ! はみがきをすると、「ピピーン!」とひらめく、ちょっぴりヘンな名探偵、はみがき探偵ホワイトの活躍を描いた「空からおちてきたあいぼう!?」など4つのエピソードを収録。クイズ付き。
|
児童内容紹介
|
シャカシャカ、はみがきをすると、頭がさえわたり、どんなむずかしい問題(もんだい)もすっきりかいけつする、「はみがき探偵(たんてい)」ホワイト。「手がかりを集(あつ)める」「手がかりを整理(せいり)する」などのやり方で、村のいろいろなじけんをかいけつする、はみがき探偵のかつやくをえがきます。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7916-2872-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7916-2872-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.10
|
TRCMARCNo.
|
20039892
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202010
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3831
|
出版者典拠コード
|
310000178870000
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
929.13
|
NDC9版
|
929.13
|
NDC10版
|
929.13
|
図書記号
|
キハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2178
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
kor
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20200925
|
一般的処理データ
|
20200924 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20200924
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|