| タイトル | 最新世界紛争地図 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サイシン/セカイ/フンソウ/チズ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Saishin/sekai/funso/chizu |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Atlas des crises et des conflits |
| 著者 | パスカル・ボニファス‖[著] |
| 著者ヨミ | ボニファス,パスカル |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Boniface,Pascal |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | パスカル/ボニファス |
| 著者標目(ローマ字形) | Bonifasu,Pasukaru |
| 著者標目(著者紹介) | 国際関係戦略研究所所長。イリス・シュプ学長。パリ第8大学ヨーロッパ研究所で教鞭を執る。 |
| 記述形典拠コード | 120002605390001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002605390000 |
| 著者 | ユベール・ヴェドリーヌ‖[著] |
| 著者ヨミ | ヴェドリーヌ,ユベール |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Védrine,Hubert |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ユベール/ヴェドリーヌ |
| 著者標目(ローマ字形) | Bedorinu,Yuberu |
| 著者標目(著者紹介) | 1981年から95年までフランス大統領府で事務総長などを歴任。元フランス外務大臣。 |
| 記述形典拠コード | 120002509630001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002509630000 |
| 著者 | 神奈川/夏子‖訳 |
| 著者ヨミ | カナガワ,ナツコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 神奈川/夏子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kanagawa,Natsuko |
| 記述形典拠コード | 110006692490000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006692490000 |
| 件名標目(漢字形) | 国際紛争 |
| 件名標目(カタカナ形) | コクサイ/フンソウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kokusai/funso |
| 件名標目(典拠コード) | 510809800000000 |
| 出版者 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
| 出版者ヨミ | ディスカヴァー/トゥエンティワン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Disukaba/Tuentiwan |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 現在世界を揺るがしている危機と紛争について解説。危機の様々な原因を究明し、現在起きている危機の背景、問題点、現状、今後予想される展開を述べる。紛争の解決にあたってどんな対策が可能かも検証する。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070090020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7993-2665-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7993-2665-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.8 |
| TRCMARCNo. | 20039944 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202008 |
| 出版者典拠コード | 310000615430000 |
| ページ数等 | 144p |
| 大きさ | 19×26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 319 |
| NDC9版 | 319 |
| NDC10版 | 319 |
| 図書記号 | ボサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2178 |
| 流通コード | A |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | fre |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200925 |
| 一般的処理データ | 20200924 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200924 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |