| タイトル | 学校も地域もひらくコミュニティ・スクール |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガッコウ/モ/チイキ/モ/ヒラク/コミュニティ/スクール |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gakko/mo/chiiki/mo/hiraku/komyuniti/sukuru |
| サブタイトル | 無理せず、楽しく、かろやかに |
| サブタイトルヨミ | ムリ/セズ/タノシク/カロヤカ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Muri/sezu/tanoshiku/karoyaka/ni |
| 著者 | 宮崎/稔‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤザキ,ミノル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮崎/稔 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazaki,Minoru |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 教育 |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年埼玉県生まれ。埼玉大学教育学部卒業。千葉県教員として、習志野市立秋津小学校等の校長、同市教育センター所長等を歴任。「学校と地域の融合教育研究会」を設立、会長。 |
| 記述形典拠コード | 110007689310000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007689310000 |
| 件名標目(漢字形) | 地域運営学校 |
| 件名標目(カタカナ形) | チイキ/ウンエイ/ガッコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Chiiki/un'ei/gakko |
| 件名標目(典拠コード) | 511993200000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 学校を地域に開放しともに活動する「コミュニティ・スクール」。その先駆者が、条件の違う学校での実践をもとに、学校と地域の間で起こる行き違いやその解決策を示す。学校を軸にした生涯学習と地域づくりについても提言する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-540-20138-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-540-20138-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.9 |
| TRCMARCNo. | 20040010 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 223074810000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202009 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 371.3 |
| NDC9版 | 371.31 |
| NDC10版 | 371.31 |
| 図書記号 | ミガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2179 |
| ベルグループコード | 19 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20221202 |
| 一般的処理データ | 20200928 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200928 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |