タイトル | 標本バカ |
---|---|
タイトルヨミ | ヒョウホン/バカ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hyohon/baka |
著者 | 川田/伸一郎‖著 |
著者ヨミ | カワダ,シンイチロウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川田/伸一郎 |
著者標目(ローマ字形) | Kawada,Shin'ichiro |
著者標目(著者紹介) | 1973年岡山県生まれ。弘前大学大学院理学研究科生物学専攻修士課程修了。国立科学博物館動物研究部研究主幹。著書に「モグラ博士のモグラの話」「はじめましてモグラくん」など。 |
記述形典拠コード | 110004557490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004557490000 |
著者 | 浅野/文彦‖イラスト |
著者ヨミ | アサノ,フミヒコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 浅野/文彦 |
著者標目(ローマ字形) | Asano,Fumihiko |
記述形典拠コード | 110007000690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007000690000 |
件名標目(漢字形) | 標本 |
件名標目(カタカナ形) | ヒョウホン |
件名標目(ローマ字形) | Hyohon |
件名標目(典拠コード) | 511329400000000 |
出版者 | ブックマン社 |
出版者ヨミ | ブックマンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bukkumansha |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 標本は生き物について多くのことを学ぶ機会を与えてくれる-。国立科学博物館のモグラ博士が、死体集めと標本作製に勤しむ破天荒な日々をライトなタッチで綴る。雑誌『ソトコト』連載を加筆・修正。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130090000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-89308-934-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-89308-934-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.10 |
TRCMARCNo. | 20040154 |
出版地,頒布地等 | [東京] |
出版年月,頒布年月等 | 2020.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202010 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7514 |
出版者典拠コード | 310000195660000 |
ページ数等 | 335p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 480.73 |
NDC9版 | 480.73 |
NDC10版 | 480.73 |
図書記号 | カヒ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2020/11/15 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2179 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2186 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20201120 |
一般的処理データ | 20200925 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20200925 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |