| タイトル | 発達障害最初の一歩 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハッタツ/ショウガイ/サイショ/ノ/イッポ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hattatsu/shogai/saisho/no/ippo |
| サブタイトル | お友だちとのかかわり方、言葉の引き出し方、「療育」の受け方、接し方 |
| サブタイトルヨミ | オトモダチ/トノ/カカワリカタ/コトバ/ノ/ヒキダシカタ/リョウイク/ノ/ウケカタ/セッシカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Otomodachi/tono/kakawarikata/kotoba/no/hikidashikata/ryoiku/no/ukekata/sesshikata |
| 著者 | 松永/正訓‖著 |
| 著者ヨミ | マツナガ,タダシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松永/正訓 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsunaga,Tadashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年東京都生まれ。千葉大学医学部卒業。医師。松永クリニック小児科・小児外科院長。「運命の子」で小学館ノンフィクション大賞を受賞。ほかの著書に「いのちは輝く」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005291550000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005291550000 |
| 件名標目(漢字形) | 発達障害 |
| 件名標目(カタカナ形) | ハッタツ/ショウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hattatsu/shogai |
| 件名標目(典拠コード) | 511762600000000 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Koron/Shinsha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 発達障害の診断に戸惑い困ってしまった親のエピソードを紹介。さらに、療育とはどういうものか、親は子どもにどう接して成功体験を積ませるか、学校をどう選び、きょうだいをどうフォローするかなどについて解説する。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190100030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-12-005342-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-12-005342-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.10 |
| TRCMARCNo. | 20041708 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202010 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4622 |
| 出版者典拠コード | 310000183390001 |
| ページ数等 | 259p |
| 大きさ | 20cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 493.937 |
| NDC9版 | 493.937 |
| NDC10版 | 493.937 |
| 図書記号 | マハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p258〜259 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2180 |
| ベルグループコード | 19 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201009 |
| 一般的処理データ | 20201005 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201005 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |