トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ぼくは幽霊作家です
タイトルヨミ ボク/ワ/ユウレイ/サッカ/デス
タイトル標目(ローマ字形) Boku/wa/yurei/sakka/desu
シリーズ名 韓国文学セレクション
シリーズ名標目(カタカナ形) カンコク/ブンガク/セレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Kankoku/bungaku/serekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 609512200000000
著者 キム/ヨンス‖著
著者ヨミ キム,ヨンス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金/衍洙
著者標目(ローマ字形) Kimu,Yonsu
著者標目(著者紹介) 1970年慶尚北道金泉生まれ。成均館大学英文科卒業。詩人。エッセイスト、翻訳者としても活動。「ぼくは幽霊作家です」で大山文学賞を受賞。
記述形典拠コード 110005887800002
著者標目(統一形典拠コード) 110005887800000
著者 橋本/智保‖訳
著者ヨミ ハシモト,チホ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋本/智保
著者標目(ローマ字形) Hashimoto,Chiho
記述形典拠コード 110006566370000
著者標目(統一形典拠コード) 110006566370000
内容細目注記 内容:簡単には終わらないであろう、冗談 あれは鳥だったのかな、ネズミ 不能説 偽りの心の歴史 さらにもうひと月、雪山を越えたら 南原古詞に関する三つの物語と、ひとつの注釈 伊藤博文を、撃てない 恋愛であることに気づくなり こうして真昼の中に立っている
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsensha
本体価格 ¥2200
内容紹介 現代韓国を代表する作家が、自らを物語ることばを持てなかった者たちの、語りえない声に耳を澄まして書き上げた短篇集。王朝末期の朝鮮に赴くアメリカ人、伊藤博文を暗殺した安重根などをモチーフにした全9編の短編を収録。
ジャンル名 90
ジャンル名(図書詳細) 010010080020
ISBN(13桁) 978-4-7877-2024-5
ISBN(10桁) 978-4-7877-2024-5
ISBNに対応する出版年月 2020.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.10
TRCMARCNo. 20041772
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202010
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3299
出版者典拠コード 310000175680000
ページ数等 269p
大きさ 20cm
装丁コード 10
装丁コード 21
刊行形態区分 A
NDC8版 929.13
NDC9版 929.13
NDC10版 929.13
図書記号 キボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
賞の名称 大山文学賞
『週刊新刊全点案内』号数 2180
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 kor
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20201009
一般的処理データ 20201007 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201007
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 簡単には終わらないであろう、冗談
タイトル(カタカナ形) カンタン/ニワ/オワラナイ/デ/アロウ/ジョウダン
タイトル(ローマ字形) Kantan/niwa/owaranai/de/aro/jodan
収録ページ 7-26
タイトル あれは鳥だったのかな、ネズミ
タイトル(カタカナ形) アレ/ワ/トリ/ダッタノカナ/ネズミ
タイトル(ローマ字形) Are/wa/tori/dattanokana/nezumi
収録ページ 27-49
タイトル 不能説
タイトル(カタカナ形) ブーヌンシュオ
タイトル(ローマ字形) Bununshuo
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) フノウセツ
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Funosetsu
収録ページ 51-71
タイトル 偽りの心の歴史
タイトル(カタカナ形) イツワリ/ノ/ココロ/ノ/レキシ
タイトル(ローマ字形) Itsuwari/no/kokoro/no/rekishi
収録ページ 73-97
タイトル さらにもうひと月、雪山を越えたら
タイトル(カタカナ形) サラニ/モウ/ヒトツキ/ユキヤマ/オ/コエタラ
タイトル(ローマ字形) Sarani/mo/hitotsuki/yukiyama/o/koetara
収録ページ 99-145
タイトル 南原古詞に関する三つの物語と、ひとつの注釈
タイトル(カタカナ形) ナモン/コシ/ニ/カンスル/ミッツ/ノ/モノガタリ/ト/ヒトツ/ノ/チュウシャク
タイトル(ローマ字形) Namon/koshi/ni/kansuru/mittsu/no/monogatari/to/hitotsu/no/chushaku
タイトル(カタカナ形 第2タイトル) ナンゲン/コシ/ニ/カンスル/ミッツ/ノ/モノガタリ/ト/ヒトツ/ノ/チュウシャク
タイトル(ローマ字形 第2タイトル) Nangen/koshi/ni/kansuru/mittsu/no/monogatari/to/hitotsu/no/chushaku
収録ページ 147-170
タイトル 伊藤博文を、撃てない
タイトル(カタカナ形) イトウ/ヒロブミ/オ/ウテナイ
タイトル(ローマ字形) Ito/hirobumi/o/utenai
収録ページ 171-190
タイトル 恋愛であることに気づくなり
タイトル(カタカナ形) レンアイ/デ/アル/コト/ニ/キズクナリ
タイトル(ローマ字形) Ren'ai/de/aru/koto/ni/kizukunari
収録ページ 191-213
タイトル こうして真昼の中に立っている
タイトル(カタカナ形) コウシテ/マヒル/ノ/ナカ/ニ/タッテ/イル
タイトル(ローマ字形) Koshite/mahiru/no/naka/ni/tatte/iru
収録ページ 215-235
このページの先頭へ