タイトル | 手の倫理 |
---|---|
タイトルヨミ | テ/ノ/リンリ |
タイトル標目(ローマ字形) | Te/no/rinri |
シリーズ名 | 講談社選書メチエ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コウダンシャ/センショ/メチエ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodansha/sensho/mechie |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603313900000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 735 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 735 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000735 |
著者 | 伊藤/亜紗‖著 |
著者ヨミ | イトウ,アサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/亜紗 |
著者標目(ローマ字形) | Ito,Asa |
著者標目(著者紹介) | 東京大学大学院人文社会系研究科美学芸術学専門分野博士課程修了。東京工業大学科学技術創成研究院未来の人類研究センター長。リベラルアーツ研究教育院准教授。著書に「どもる体」など。 |
記述形典拠コード | 110005925780000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005925780000 |
件名標目(漢字形) | 皮膚感覚 |
件名標目(カタカナ形) | ヒフ/カンカク |
件名標目(ローマ字形) | Hifu/kankaku |
件名標目(典拠コード) | 511892400000000 |
件名標目(漢字形) | コミュニケーション |
件名標目(カタカナ形) | コミュニケーション |
件名標目(ローマ字形) | Komyunikeshon |
件名標目(典拠コード) | 510152800000000 |
出版者 | 講談社 |
出版者ヨミ | コウダンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 人が人の体にさわる/ふれるとき、そこにはどのような緊張や信頼、あるいは交渉や譲歩が交わされているのか。さまざまな場面における手の働きに注目しながら、そこにある触覚ならではの関わりのかたちを明らかにする。 |
ジャンル名 | 10 |
ジャンル名(図書詳細) | 030040010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-06-521353-7 |
ISBN(10桁) | 978-4-06-521353-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.10 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.10 |
TRCMARCNo. | 20042058 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202010 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
出版者典拠コード | 310000170270000 |
ページ数等 | 214p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 141.24 |
NDC9版 | 141.24 |
NDC10版 | 141.24 |
図書記号 | イテ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2020/11/14 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2186 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2180 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2020/11/28 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2020/12/19 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2020/12/27 |
掲載日 | 2021/04/24 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0006 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20210507 |
一般的処理データ | 20201008 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201008 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |