| タイトル | 歴史は景観から読み解ける |
|---|---|
| タイトルヨミ | レキシ/ワ/ケイカン/カラ/ヨミトケル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Rekishi/wa/keikan/kara/yomitokeru |
| サブタイトル | はじめての歴史地理学 |
| サブタイトルヨミ | ハジメテ/ノ/レキシ/チリガク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hajimete/no/rekishi/chirigaku |
| 著者 | 上杉/和央‖著 |
| 著者ヨミ | ウエスギ,カズヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上杉/和央 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uesugi,Kazuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 香川県出身。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。京都府立大学文学部准教授。著書に「江戸知識人と地図」など。 |
| 記述形典拠コード | 110004382110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004382110000 |
| 件名標目(漢字形) | 歴史地理 |
| 件名標目(カタカナ形) | レキシ/チリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Rekishi/chiri |
| 件名標目(典拠コード) | 511477000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 景観地理 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイカン/チリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Keikan/chiri |
| 件名標目(典拠コード) | 510693000000000 |
| 出版者 | ベレ出版 |
| 出版者ヨミ | ベレ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bere/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | ここはかつてどんな場所だったのか? 見慣れた交差点・道・観光名所・集落・文化的景観に刻まれた歴史や地域の個性を、歴史地理学的アプローチによって読み解く。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040020010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86064-634-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86064-634-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.10 |
| TRCMARCNo. | 20042402 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202010 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7666 |
| 出版者典拠コード | 310000967300000 |
| ページ数等 | 213p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 202.2 |
| NDC9版 | 290.18 |
| NDC10版 | 290.18 |
| 図書記号 | ウレ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2181 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201016 |
| 一般的処理データ | 20201012 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201012 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |