タイトル | 債権総論 |
---|---|
タイトルヨミ | サイケン/ソウロン |
タイトル標目(ローマ字形) | Saiken/soron |
著作(漢字形) | 債権総論 |
著作(カタカナ形) | サイケン/ソウロン |
著作(ローマ字形) | Saiken/soron |
著作(典拠コード) | 800000362170000 |
著者 | 中田/裕康‖著 |
著者ヨミ | ナカタ,ヒロヤス |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中田/裕康 |
著者標目(ローマ字形) | Nakata,Hiroyasu |
著者標目(著者紹介) | 1951年大阪生まれ。東京大学大学院博士課程修了(法学博士)。早稲田大学大学院法務研究科教授。専攻は民法。著書に「継続的売買の解消」「継続的取引の研究」「契約法」など。 |
記述形典拠コード | 110001182360000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001182360000 |
件名標目(漢字形) | 債権法 |
件名標目(カタカナ形) | サイケンホウ |
件名標目(ローマ字形) | Saikenho |
件名標目(典拠コード) | 510829500000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥4800 |
内容紹介 | 現代日本における債権総論の水準を描く体系書。むずかしいといわれる債権総論を、初学者・修得者向けの2種類のコラムを交え、平明に解説。2017年債権法改正を織り込み、新しい研究成果や判例の動きを反映させた第4版。 |
ジャンル名 | 31 |
ジャンル名(図書詳細) | 080050000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 080120020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 090020040020 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-061423-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-061423-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.10 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.10 |
TRCMARCNo. | 20042899 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202010 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 29,741p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 324.4 |
NDC9版 | 324.4 |
NDC10版 | 324.4 |
図書記号 | ナサ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2181 |
版表示 | 第4版 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20250404 |
一般的処理データ | 20201014 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201014 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |