トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「線」の思考
タイトルヨミ セン/ノ/シコウ
タイトル標目(ローマ字形) Sen/no/shiko
サブタイトル 鉄道と宗教と天皇と
サブタイトルヨミ テツドウ/ト/シュウキョウ/ト/テンノウ/ト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tetsudo/to/shukyo/to/tenno/to
著作(漢字形) 「線」の思考
著作(カタカナ形) セン/ノ/シコウ
著作(ローマ字形) Sen/no/shiko
著作(典拠コード) 800000188120000
著者 原/武史‖著
著者ヨミ ハラ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原/武史
著者標目(ローマ字形) Hara,Takeshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1962〜
著者標目(著者紹介) 1962年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程中退。放送大学教授、明治学院大学名誉教授。「「民都」大阪対「帝都」東京」でサントリー学芸賞、「大正天皇」で毎日出版文化賞を受賞。
記述形典拠コード 110002605460000
著者標目(統一形典拠コード) 110002605460000
件名標目(漢字形) 鉄道-日本
件名標目(カタカナ形) テツドウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Tetsudo-nihon
件名標目(典拠コード) 511195020390000
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1800
内容紹介 小田急江ノ島線とカトリック、日蓮と「房総三浦環状線」…。鉄道に乗って隠された結びつきを見つけにゆこう。鉄道という「線」を辿り、古代〜現代の地域に埋もれた歴史の地下水脈を幻視する。『小説新潮』掲載に加筆し書籍化。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120030030020
ジャンル名(図書詳細) 040010030000
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ISBN(13桁) 978-4-10-332842-1
ISBN(10桁) 978-4-10-332842-1
ISBNに対応する出版年月 2020.10
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.10
TRCMARCNo. 20043179
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202010
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 254p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 686.21
NDC9版 686.21
NDC10版 686.21
図書記号 ハセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2020/11/21
『週刊新刊全点案内』号数 2181
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2187
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2020/11/28
掲載紙 読売新聞
掲載日 2020/11/29
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20230428
一般的処理データ 20201015 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201015
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ