| タイトル | 証言戦後日本経済 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショウゲン/センゴ/ニホン/ケイザイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shogen/sengo/nihon/keizai |
| サブタイトル | 政策形成の現場から |
| サブタイトルヨミ | セイサク/ケイセイ/ノ/ゲンバ/カラ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seisaku/keisei/no/genba/kara |
| 著者 | 宮崎/勇‖著 |
| 著者ヨミ | ミヤザキ,イサム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮崎/勇 |
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazaki,Isamu |
| 著者標目(著者紹介) | 1923年生まれ。東京帝国大学経済学部卒業。経済企画庁長官等を経て、大和総研名誉顧問。著書に「軍縮の経済学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000963040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000963040000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-経済-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-ケイザイ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-keizai-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810290000 |
| 件名標目(漢字形) | 経済政策-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイザイ/セイサク-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Keizai/seisaku-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 510699820500000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 1947年に経済安定本部に採用されて以来、経済審議庁、経済企画庁と名称は変わりながらも、常に経済政策形成の第一線で活躍してきた官庁エコノミストが語る、60年にわたる戦後日本経済についての貴重な証言。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010020000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-023334-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.9 |
| TRCMARCNo. | 05048912 |
| Gコード | 31596950 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200509 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 10,365,7p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 332.107 |
| NDC9版 | 332.107 |
| 図書記号 | ミシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 年譜:p357〜365 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2005/10/23 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1445 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1442 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2005/11/06 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2005/11/13 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2005/12/04 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20051209 |
| 一般的処理データ | 20050930 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050930 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |