タイトル
|
わくわく小惑星ずかん
|
タイトルヨミ
|
ワクワク/ショウワクセイ/ズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Wakuwaku/showakusei/zukan
|
著者
|
吉川/真‖監修
|
著者ヨミ
|
ヨシカワ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
吉川/真
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa,Makoto
|
記述形典拠コード
|
110004777320000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004777320000
|
件名標目(漢字形)
|
小惑星
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウワクセイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Showakusei
|
件名標目(典拠コード)
|
510955200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
小惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Showakusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540336700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太陽系
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiyokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13,18-21,68-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540366000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
いん石
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Inseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
21,56-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540007100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
スペクトル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スペクトル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Supekutoru
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540959900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地球の歴史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チキュウ/ノ/レキシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikyu/no/rekishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
38
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540425400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
衛星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540527400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
資源
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シゲン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shigen
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540541400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
すい星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-61,64-65,84-85
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540031700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ハレーすい星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハレー/スイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hare/suisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
60
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540153300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
流星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リュウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryusei
|
学習件名標目(ページ数)
|
63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540437000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
冥王星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイオウセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meiosei
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540255900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
準惑星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュンワクセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Junwakusei
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540638200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
探査機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンサキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansaki
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-89
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540748800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人工衛星
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンコウ/エイセイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinko/eisei
|
学習件名標目(ページ数)
|
87
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540235900000000
|
出版者
|
恒星社厚生閣
|
出版者ヨミ
|
コウセイシャ/コウセイカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Koseisha/Koseikaku
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
どうして小惑星に探査機を飛ばすの? 小惑星ってどこにあるの? 地球に落ちたらどうなるの? 小惑星をはじめとした個性的な小天体、世界の探査機、人工衛星をキャラクター化して解説する。コラムやマンガも掲載。
|
児童内容紹介
|
最初は惑星(わくせい)だと思われていた「ケレス」、骨みたいな形をした「クレオパトラ」、原始惑星の生き残りだといわれている「ベスタ」、小惑星の砂を持ち帰った「はやぶさ」など、33の個性的な小惑星と世界の探査機をキャラクター化して解説。コラム「もっと知りたい」、マンガ「小惑星まこと」ものっています。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7699-1658-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7699-1658-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.10
|
TRCMARCNo.
|
20044215
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202010
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2244
|
出版者典拠コード
|
310000170210000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
445.4
|
NDC9版
|
445.4
|
NDC10版
|
445.4
|
図書記号
|
ワ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2182
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20201023
|
一般的処理データ
|
20201021 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201021
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|