タイトル
|
マネジメントの文明史
|
タイトルヨミ
|
マネジメント/ノ/ブンメイシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Manejimento/no/bunmeishi
|
サブタイトル
|
ピラミッド建設からGAFAまで
|
サブタイトルヨミ
|
ピラミッド/ケンセツ/カラ/ガーファ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Piramiddo/kensetsu/kara/gafa/made
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ピラミッド/ケンセツ/カラ/GAFA/マデ
|
並列タイトル
|
5000 Years of Management:Innovation,Risk and Resistance
|
著者
|
武藤/泰明‖著
|
著者ヨミ
|
ムトウ,ヤスアキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
武藤/泰明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Muto,Yasuaki
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年広島県生まれ。東京大学大学院(修士)修了。早稲田大学教授。日経ビジネススクールで会社役員・経営幹部向けシリーズの代表を務める。著書に「ビジュアル経営の基本」など。
|
記述形典拠コード
|
110001556710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001556710000
|
件名標目(漢字形)
|
経営-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイエイ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keiei-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510694610090000
|
件名標目(漢字形)
|
企業-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
キギョウ-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kigyo-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
510616810030000
|
出版者
|
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパン/ホンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppan/Honbu
|
出版者
|
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Maketingu
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
人を動かし目的を達成するマネジメントの仕組みはいつ誕生したのか? 古代エジプト、産業革命からアメリカ企業の繁栄、現代まで、5000年にわたるマネジメントの進化を追う。
|
ジャンル名
|
32
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090020010000
|
下記の特定事項に属さない注記
|
出版者(誤植):日本BPマーケティング
|
ISBN(13桁)
|
978-4-532-32359-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-532-32359-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.10
|
TRCMARCNo.
|
20044279
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202010
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5825
|
出版者典拠コード
|
310000188500019
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6401
|
出版者典拠コード
|
310000497910001
|
ページ数等
|
395p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
335.2
|
NDC9版
|
335.2
|
NDC10版
|
335.2
|
図書記号
|
ムマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p393〜395
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2020/11/28
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2182
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20201204
|
一般的処理データ
|
20201022 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201022
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|