タイトル | 人間・西田幾多郎 |
---|---|
タイトルヨミ | ニンゲン/ニシダ/キタロウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ningen/nishida/kitaro |
サブタイトル | 未完の哲学 |
サブタイトルヨミ | ミカン/ノ/テツガク |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mikan/no/tetsugaku |
著者 | 藤田/正勝‖著 |
著者ヨミ | フジタ,マサカツ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藤田/正勝 |
著者標目(ローマ字形) | Fujita,Masakatsu |
著者標目(著者紹介) | 1949年生まれ。ドイツ・ボーフム大学ドクター・コース修了。京都大学名誉教授。著書に「京都学派の哲学」「世界のなかの日本の哲学」など。 |
記述形典拠コード | 110000861400000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000861400000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西田/幾多郎 |
個人件名標目(ローマ字形) | Nishida,Kitaro |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ニシダ,キタロウ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000751350000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥3600 |
内容紹介 | 難解な西田哲学のテキストの向こうには、はつらつとした、あるいは苦悩に沈む一人の人間の姿があった-。著作や日記、書簡に加え、新資料も活用し、西田幾多郎の波乱に満ちた生涯に迫り、魅力あふれる人間像を描き出す。 |
ジャンル名 | 10 |
ジャンル名(図書詳細) | 030010040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-061426-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-061426-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.10 |
TRCMARCNo. | 20044319 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202010 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 14,389p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 121.6 |
NDC9版 | 121.63 |
NDC10版 | 121.63 |
図書記号 | フニニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
資料形式 | K01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p373〜380 略年譜:p385〜389 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2182 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20201023 |
一般的処理データ | 20201022 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201022 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |