| タイトル | ウイルスって何だろう? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウイルス/ッテ/ナンダロウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Uirusu/tte/nandaro |
| サブタイトル | 正体から生物進化とのかかわりまで |
| サブタイトルヨミ | ショウタイ/カラ/セイブツ/シンカ/トノ/カカワリ/マデ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shotai/kara/seibutsu/shinka/tono/kakawari/made |
| シリーズ名 | 楽しい調べ学習シリーズ |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608729100000000 |
| 著者 | 武村/政春‖監修 |
| 著者ヨミ | タケムラ,マサハル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 武村/政春 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takemura,Masaharu |
| 記述形典拠コード | 110003869050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003869050000 |
| 件名標目(漢字形) | ウイルス |
| 件名標目(カタカナ形) | ウイルス |
| 件名標目(ローマ字形) | Uirusu |
| 件名標目(典拠コード) | 510111200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ウイルス |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ウイルス |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Uirusu |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540080800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 新型コロナウイルス感染症 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shingata/koronauirusu/kansensho |
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5,38-39 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 541255400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 細菌 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイキン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saikin |
| 学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540501200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 遺伝子 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | イデンシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Idenshi |
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540555500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | DNA |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ディーエヌエー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dienue |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540603800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 感染症 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンセンショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kansensho |
| 学習件名標目(ページ数) | 25-44 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540367000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 天然痘 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | テンネントウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tennento |
| 学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540862800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | インフルエンザ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | インフルエンザ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Infuruenza |
| 学習件名標目(ページ数) | 36-37,40-41 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540080000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ワクチン |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ワクチン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Wakuchin |
| 学習件名標目(ページ数) | 42-44 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540763600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 進化 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinka |
| 学習件名標目(ページ数) | 45-53 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540551700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ほ乳類 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ホニュウルイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Honyurui |
| 学習件名標目(ページ数) | 50-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540054700000000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | 生物に感染して増殖し、時には病気を引き起こし、時には生物の進化に深くかかわってきたウイルス。細菌とのちがい、コロナウイルス感染症の大流行…。「ウイルスとは何か」について、さまざまな角度からわかりやすく解説する。 |
| 児童内容紹介 | 2020年、新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)が世界で猛威(もうい)をふるいました。ウイルスに立ち向かう、あるいはウイルスとうまくつきあっていくためには、ウイルスについて正しく知ることが重要です。ウイルスの正体から生物進化とのかかわりまで、写真やイラストを用いて説明します。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-78958-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-78958-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.11 |
| TRCMARCNo. | 20044869 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202011 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 55p |
| 大きさ | 29cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 465.8 |
| NDC9版 | 465.8 |
| NDC10版 | 465.8 |
| 図書記号 | ウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2183 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20201106 |
| 一般的処理データ | 20201028 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201028 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |