もっとくわしいないよう

タイトル おしゃべりくらげ
タイトルヨミ オシャベリ/クラゲ
タイトル標目(ローマ字形) Oshaberi/kurage
著者 あまん/きみこ‖作
著者ヨミ アマン,キミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) あまん/きみこ
著者標目(ローマ字形) Aman,Kimiko
著者標目(著者紹介) 1931年生まれ。「ちいちゃんのかげおくり」で小学館文学賞、サンケイ出版文化賞受賞。
記述形典拠コード 110000036080000
著者標目(統一形典拠コード) 110000036080000
著者 みずうち/さとみ‖絵
著者ヨミ ミズウチ,サトミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) みずうち/さとみ
著者標目(ローマ字形) Mizuchi,Satomi
著者標目(著者紹介) 1972年生まれ。ペーターズギャラリーコンペ片桐淳一賞受賞。絵本に「ちょっとそこまで」など。
記述形典拠コード 110006187640000
著者標目(統一形典拠コード) 110006187640000
出版者 JULA出版局
出版者ヨミ ジュラ/シュッパンキョク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Jura/Shuppankyoku
出版者 フレーベル館(発売)
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1500
内容紹介 つりが好きなよし平さんがある日、小さなくらげの子をつりました。そこから、よし平さんとくらげのふしぎな交流が始まって…。ユーモラスな物語に繊細な刺しゅう絵を添えた絵本。海のなかまたちを紹介したチラシ付き。
児童内容紹介 小さなくらげをつった、よし平(へい)さん。くらげを海にかえそうとすると、くらげは、うみにもどりたくないとなきだしました。そのわけをきいたよし平さんは、くらげを家につれてかえることにしました。よし平さんとくらげは、いろいろなことをたくさん話しました。それから十日あまりたったころ、仄(ほの)白い大きいものがやってきて…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090010000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-577-61031-2
ISBN(10桁) 978-4-577-61031-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.10
ISBNに対応する出版年月 2020.10
TRCMARCNo. 20044827
関連TRC 電子 MARC № 200448270000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202010
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3545
出版者典拠コード 310000177600000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 35p
大きさ 20×22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 ミオ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 アオ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 2184
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220916
一般的処理データ 20201030 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201030
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ