タイトル | 日本人は豚になる |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジン/ワ/ブタ/ニ/ナル |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihonjin/wa/buta/ni/naru |
サブタイトル | 三島由紀夫の予言 |
サブタイトルヨミ | ミシマ/ユキオ/ノ/ヨゲン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mishima/yukio/no/yogen |
著者 | 適菜/収‖著 |
著者ヨミ | テキナ,オサム |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 適菜/収 |
著者標目(ローマ字形) | Tekina,Osamu |
著者標目(著者紹介) | 1975年山梨県生まれ。作家。作詞家。著書に「ニーチェの警鐘」「ミシマの警告」など。 |
記述形典拠コード | 110004377400000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004377400000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三島/由紀夫 |
個人件名標目(ローマ字形) | Mishima,Yukio |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ミシマ,ユキオ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000941940000 |
出版者 | ベストセラーズ |
出版者ヨミ | ベスト/セラーズ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Besuto/Serazu |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 何も信用できなくなった世の中で、我々はいかにして精神を研ぎすまし、正気を保てばよいのか。三島由紀夫を研究する著者が、三島の言葉の意味するところを「三島の予言」として世に問う。著者のメールマガジン連載を書籍化。 |
ジャンル名 | 93 |
ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 070010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-584-13973-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-584-13973-8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.11 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.11 |
TRCMARCNo. | 20045658 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202011 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7617 |
出版者典拠コード | 310000196120000 |
ページ数等 | 224p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 910.268 |
NDC9版 | 910.268 |
NDC10版 | 910.268 |
図書記号 | テニミ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2184 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20201106 |
一般的処理データ | 20201030 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201030 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |