タイトル
|
インド神話物語ラーマーヤナ
|
タイトルヨミ
|
インド/シンワ/モノガタリ/ラーマーヤナ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Indo/shinwa/monogatari/ramayana
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
729101800000000
|
巻次
|
上
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
翻訳にあたって使用したテキストの原タイトル
|
原タイトル:Sita
|
著者
|
デーヴァダッタ・パトナーヤク‖文・画
|
著者ヨミ
|
パトナーヤク,デーヴァダッタ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Pattanaik,Devdutt
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
デーヴァダッタ/パトナーヤク
|
著者標目(ローマ字形)
|
Patonayaku,Debadatta
|
著者標目(著者紹介)
|
1970年生まれ。神話研究者、作家。物語、象徴、儀式が世界中の古代および現代の文化の主観的な真理(神話)をどのように構成しているかを研究。
|
記述形典拠コード
|
120002987230001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002987230000
|
著者
|
沖田/瑞穂‖監訳
|
著者ヨミ
|
オキタ,ミズホ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沖田/瑞穂
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okita,Mizuho
|
記述形典拠コード
|
110004556240000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004556240000
|
著者
|
上京/恵‖訳
|
著者ヨミ
|
カミギョウ,メグミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上京/恵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kamigyo,Megumi
|
記述形典拠コード
|
110005886590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005886590000
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hara/Shobo
|
本体価格
|
¥1900
|
内容紹介
|
「マハーバーラタ」と並ぶインド神話の二大叙事詩のひとつ「ラーマーヤナ」をサンスクリット語原典の流れに即し、読みやすく胸躍る物語に再話。背景となる神話やインドの文化をコラムで解説。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030060000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050020030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-562-05863-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-562-05863-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.11
|
TRCMARCNo.
|
20046703
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202011
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6945
|
出版者典拠コード
|
310000192350000
|
ページ数等
|
279p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
929.881
|
NDC9版
|
929.881
|
NDC10版
|
929.881
|
図書記号
|
イ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2185
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
san
|
翻訳にあたって使用したテキストの言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20201113
|
一般的処理データ
|
20201109 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201109
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|