トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 鉱物・岩石・化石
タイトルヨミ コウブツ/ガンセキ/カセキ
タイトル標目(ローマ字形) Kobutsu/ganseki/kaseki
シリーズ名 学研の図鑑LIVE
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/ノ/ズカン/ライブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/no/zukan/raibu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ガッケン/ノ/ズカン/LIVE
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) Gakken/no/zukan/raibu
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) ガッケン/ノ/ズカン/ライヴ
シリーズ名標目(典拠コード) 608830400000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 22
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 22
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000022
著者 松原/聰‖[ほか]監修
著者ヨミ マツバラ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松原/聡
著者標目(ローマ字形) Matsubara,Satoshi
記述形典拠コード 110000922520001
著者標目(統一形典拠コード) 110000922520000
件名標目(漢字形) 鉱物-図鑑
件名標目(カタカナ形) コウブツ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Kobutsu-zukan
件名標目(典拠コード) 510789010040000
件名標目(漢字形) 岩石-図鑑
件名標目(カタカナ形) ガンセキ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Ganseki-zukan
件名標目(典拠コード) 510615010030000
件名標目(漢字形) 化石-図鑑
件名標目(カタカナ形) カセキ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Kaseki-zukan
件名標目(典拠コード) 510539210030000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形) 宝石
学習件名標目(カタカナ形) ホウセキ
学習件名標目(ローマ字形) Hoseki
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540327900000000
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(ページ数) 12-13,136-197
学習件名標目(典拠コード) 540265400000000
学習件名標目(漢字形) 鉱物
学習件名標目(カタカナ形) コウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kobutsu
学習件名標目(ページ数) 14-81
学習件名標目(典拠コード) 540566300000000
学習件名標目(漢字形) レアメタル
学習件名標目(カタカナ形) レア/メタル
学習件名標目(ローマ字形) Rea/metaru
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540629400000000
学習件名標目(漢字形) レアアース
学習件名標目(カタカナ形) レア/アース
学習件名標目(ローマ字形) Rea/asu
学習件名標目(典拠コード) 540783300000000
学習件名標目(漢字形) 絵の具
学習件名標目(カタカナ形) エノグ
学習件名標目(ローマ字形) Enogu
学習件名標目(ページ数) 73
学習件名標目(典拠コード) 540503000000000
学習件名標目(漢字形) 鉱山
学習件名標目(カタカナ形) コウザン
学習件名標目(ローマ字形) Kozan
学習件名標目(ページ数) 80-81
学習件名標目(典拠コード) 540566700000000
学習件名標目(漢字形) 岩石
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki
学習件名標目(ページ数) 82-119
学習件名標目(典拠コード) 540344900000000
学習件名標目(漢字形) 火成岩
学習件名標目(カタカナ形) カセイガン
学習件名標目(ローマ字形) Kaseigan
学習件名標目(ページ数) 86-99
学習件名標目(典拠コード) 540454400000000
学習件名標目(漢字形) 堆積岩
学習件名標目(カタカナ形) タイセキガン
学習件名標目(ローマ字形) Taisekigan
学習件名標目(ページ数) 100-109
学習件名標目(典拠コード) 540035700000000
学習件名標目(漢字形) 変成岩
学習件名標目(カタカナ形) ヘンセイガン
学習件名標目(ローマ字形) Henseigan
学習件名標目(ページ数) 110-119
学習件名標目(典拠コード) 540304100000000
学習件名標目(漢字形) いん石
学習件名標目(カタカナ形) インセキ
学習件名標目(ローマ字形) Inseki
学習件名標目(ページ数) 120-135
学習件名標目(典拠コード) 540007100000000
学習件名標目(漢字形) 原生代
学習件名標目(カタカナ形) ゲンセイダイ
学習件名標目(ローマ字形) Genseidai
学習件名標目(ページ数) 142-143
学習件名標目(典拠コード) 540274100000000
学習件名標目(漢字形) 古生代
学習件名標目(カタカナ形) コセイダイ
学習件名標目(ローマ字形) Koseidai
学習件名標目(ページ数) 144-169
学習件名標目(典拠コード) 540277000000000
学習件名標目(漢字形) 三葉虫
学習件名標目(カタカナ形) サンヨウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) San'yochu
学習件名標目(ページ数) 168-169
学習件名標目(典拠コード) 540219000000000
学習件名標目(漢字形) 中生代
学習件名標目(カタカナ形) チュウセイダイ
学習件名標目(ローマ字形) Chuseidai
学習件名標目(ページ数) 170-185
学習件名標目(典拠コード) 540225400000000
学習件名標目(漢字形) 恐竜
学習件名標目(カタカナ形) キョウリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kyoryu
学習件名標目(ページ数) 182-183
学習件名標目(典拠コード) 540365100000000
学習件名標目(漢字形) アンモナイト
学習件名標目(カタカナ形) アンモナイト
学習件名標目(ローマ字形) Anmonaito
学習件名標目(ページ数) 184-185
学習件名標目(典拠コード) 540075500000000
学習件名標目(漢字形) 新生代
学習件名標目(カタカナ形) シンセイダイ
学習件名標目(ローマ字形) Shinseidai
学習件名標目(ページ数) 186-197
学習件名標目(典拠コード) 540380500000000
学習件名標目(漢字形) 岩石採集
学習件名標目(カタカナ形) ガンセキ/サイシュウ
学習件名標目(ローマ字形) Ganseki/saishu
学習件名標目(ページ数) 198-199
学習件名標目(典拠コード) 540345000000000
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(ページ数) 200-203
学習件名標目(典拠コード) 540273000000000
学習件名標目(漢字形) ジオパーク
学習件名標目(カタカナ形) ジオパーク
学習件名標目(ローマ字形) Jiopaku
学習件名標目(ページ数) 204-205
学習件名標目(典拠コード) 540693000000000
出版者 学研プラス
出版者ヨミ ガッケン/プラス
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Purasu
本体価格 ¥2200
内容紹介 かがやく宝石から地球に落ちた隕石まで、850点以上の鉱物・岩石・化石を美しい写真とともに紹介する。スマートフォンで3DCGが見られるページあり。発掘イベントなどの映像を収めたDVD付き。
児童内容紹介 さまざまな「石」とともに、地球と生命の歴史をたどってみましょう。地球の歴史を語る岩石、宝石になる美しい鉱物、化石になった大昔の生き物-。850点以上の「石」を写真で紹介(しょうかい)。鉱物・岩石・隕石(いんせき)はグループごとに、化石は地質時代ごとに説明します。特集コラムなども収録。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-205114-2
ISBN(10桁) 978-4-05-205114-2
ISBNに対応する出版年月 2020.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.12
TRCMARCNo. 20047784
関連TRC 電子 MARC № 223079460000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202012
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440030
ページ数等 216p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC9版 459.038
NDC10版 459.038
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料種別表示 複合媒体資料
付属資料の種類と形態 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
付属資料の資料種別 F0
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 2186
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20221216
一般的処理データ 20201117 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201117
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル ARの使い方
第1階層目次タイトル 元素周期表
第1階層目次タイトル この図鑑の見方と使い方
第1階層目次タイトル 口絵
第1階層目次タイトル 石の採集と整理
第1階層目次タイトル 鉱物や化石が見られる博物館
第1階層目次タイトル 日本のおもなジオパーク
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 鉱物
第2階層目次タイトル 鉱物ができる場所
第2階層目次タイトル 鉱物の性質
第2階層目次タイトル 元素鉱物
第2階層目次タイトル 硫化鉱物
第2階層目次タイトル 酸化鉱物
第2階層目次タイトル ハロゲン化鉱物
第2階層目次タイトル 炭酸塩鉱物
第2階層目次タイトル 硫酸塩鉱物
第2階層目次タイトル リン酸塩鉱物・ヒ酸塩鉱物
第2階層目次タイトル 硝酸塩鉱物・ホウ酸塩鉱物
第2階層目次タイトル ケイ酸塩鉱物
第2階層目次タイトル ネソケイ酸塩鉱物
第2階層目次タイトル ソロケイ酸塩鉱物
第2階層目次タイトル サイクロケイ酸塩鉱物
第2階層目次タイトル イノケイ酸塩鉱物
第2階層目次タイトル フィロケイ酸塩鉱物
第2階層目次タイトル テクトケイ酸塩鉱物
第1階層目次タイトル 岩石
第2階層目次タイトル 地球をめぐる岩石
第2階層目次タイトル 火成岩ができる場所
第2階層目次タイトル 火山砕せつ物
第2階層目次タイトル 流紋岩・デイサイト
第2階層目次タイトル 安山岩
第2階層目次タイトル 玄武岩ほか
第2階層目次タイトル 花こう岩・閃緑岩
第2階層目次タイトル はんれい岩・かんらん岩
第2階層目次タイトル 堆積岩ができる場所
第2階層目次タイトル 砕せつ岩
第2階層目次タイトル 生物岩・化学岩
第2階層目次タイトル 火山砕せつ岩
第2階層目次タイトル 変成岩ができる場所
第2階層目次タイトル 広域変成岩
第2階層目次タイトル 接触変成岩
第2階層目次タイトル 断層岩
第1階層目次タイトル ふしぎ!びっくり! 特集コラム
第2階層目次タイトル 日本の新鉱物
第2階層目次タイトル レアメタルとレアアース
第2階層目次タイトル 光る石
第2階層目次タイトル 絵の具になる鉱物
第2階層目次タイトル 鉱山と工業
第2階層目次タイトル コンクリーション
第2階層目次タイトル 最古の岩石
第2階層目次タイトル 三葉虫の進化と絶滅
第2階層目次タイトル 恐竜の進化と絶滅
第2階層目次タイトル アンモナイトの進化と絶滅
第1階層目次タイトル 隕石
第2階層目次タイトル 隕石の種類
第2階層目次タイトル 地球外の石を探せ!
第2階層目次タイトル 石質隕石
第2階層目次タイトル 鉄隕石
第2階層目次タイトル 石鉄隕石
第2階層目次タイトル 隕石がつくった石
第1階層目次タイトル 化石
第2階層目次タイトル 化石とは何か?
第2階層目次タイトル 地質時代と生命の進化
第2階層目次タイトル エディアカラ紀
第2階層目次タイトル 古生代
第2階層目次タイトル カンブリア紀
第2階層目次タイトル オルドビス紀
第2階層目次タイトル シルル紀
第2階層目次タイトル デボン紀
第2階層目次タイトル 石炭紀
第2階層目次タイトル ペルム紀
第2階層目次タイトル 中生代
第2階層目次タイトル 三畳紀
第2階層目次タイトル ジュラ紀
第2階層目次タイトル 白亜紀
第2階層目次タイトル 新生代
第2階層目次タイトル 古第三紀
第2階層目次タイトル 新第三紀
第2階層目次タイトル 第四紀
このページの先頭へ