タイトル | 地球・宇宙探検 |
---|---|
タイトルヨミ | チキュウ/ウチュウ/タンケン |
タイトル標目(ローマ字形) | Chikyu/uchu/tanken |
シリーズ名 | 学研の図鑑LIVEスペシャル |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ガッケン/ノ/ズカン/ライブ/スペシャル |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Gakken/no/zukan/raibu/supesharu |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ガッケン/ノ/ズカン/LIVE/スペシャル |
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ガッケン/ノ/ズカン/ライヴ/スペシャル |
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | Gakken/no/zukan/raibu/supesharu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 609353300000000 |
著者 | 吉川/真‖監修 |
著者ヨミ | ヨシカワ,マコト |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉川/真 |
著者標目(ローマ字形) | Yoshikawa,Makoto |
記述形典拠コード | 110004777320000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004777320000 |
件名標目(漢字形) | 探検-便覧 |
件名標目(カタカナ形) | タンケン-ベンラン |
件名標目(ローマ字形) | Tanken-benran |
件名標目(典拠コード) | 511140610040000 |
件名標目(漢字形) | 宇宙開発-便覧 |
件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/カイハツ-ベンラン |
件名標目(ローマ字形) | Uchu/kaihatsu-benran |
件名標目(典拠コード) | 510500910010000 |
学習件名標目(漢字形) | 図鑑 |
学習件名標目(カタカナ形) | ズカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Zukan |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540288600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 探査・探検 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンサ/タンケン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tansa/tanken |
学習件名標目(典拠コード) | 540372000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙開発 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/カイハツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/kaihatsu |
学習件名標目(ページ数) | 5-52 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ガガーリン |
学習件名標目(カタカナ形) | ガガーリン |
学習件名標目(ローマ字形) | Gagarin |
学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
学習件名標目(典拠コード) | 540096100000000 |
学習件名標目(漢字形) | アポロ計画 |
学習件名標目(カタカナ形) | アポロ/ケイカク |
学習件名標目(ローマ字形) | Aporo/keikaku |
学習件名標目(ページ数) | 14-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540070300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙ステーション |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/ステーション |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/suteshon |
学習件名標目(ページ数) | 18-21,26-27 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324200000000 |
学習件名標目(漢字形) | NASA |
学習件名標目(カタカナ形) | ナサ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nasa |
学習件名標目(ページ数) | 22-23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540605000000000 |
学習件名標目(漢字形) | スペースシャトル |
学習件名標目(カタカナ形) | スペース/シャトル |
学習件名標目(ローマ字形) | Supesu/shatoru |
学習件名標目(ページ数) | 24-25 |
学習件名標目(典拠コード) | 540125600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙旅行 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/リョコウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/ryoko |
学習件名標目(ページ数) | 28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540324400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 探査機 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンサキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tansaki |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540748800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 火星 |
学習件名標目(カタカナ形) | カセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kasei |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540454500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 宇宙望遠鏡 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウチュウ/ボウエンキョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uchu/boenkyo |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540749300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ニュートリノ |
学習件名標目(カタカナ形) | ニュートリノ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nyutorino |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540623800000000 |
学習件名標目(漢字形) | ブラックホール |
学習件名標目(カタカナ形) | ブラック/ホール |
学習件名標目(ローマ字形) | Burakku/horu |
学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540174300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 惑星 |
学習件名標目(カタカナ形) | ワクセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Wakusei |
学習件名標目(ページ数) | 48-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540366000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 地球 |
学習件名標目(カタカナ形) | チキュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chikyu |
学習件名標目(ページ数) | 53-115 |
学習件名標目(典拠コード) | 540296300000000 |
学習件名標目(漢字形) | ナンセン |
学習件名標目(カタカナ形) | ナンセン |
学習件名標目(ローマ字形) | Nansen |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540148900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 北極地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホッキョク/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hokkyoku/chiho |
学習件名標目(ページ数) | 54-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540267200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ピアリー |
学習件名標目(カタカナ形) | ピアリー |
学習件名標目(ローマ字形) | Piari |
学習件名標目(ページ数) | 56-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540166300000000 |
学習件名標目(漢字形) | アムンゼン |
学習件名標目(カタカナ形) | アムンゼン |
学習件名標目(ローマ字形) | Amunzen |
学習件名標目(ページ数) | 58-59 |
学習件名標目(典拠コード) | 540071000000000 |
学習件名標目(漢字形) | スコット |
学習件名標目(カタカナ形) | スコット |
学習件名標目(ローマ字形) | Sukotto |
学習件名標目(典拠コード) | 540123000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 南極地方 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナンキョク/チホウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nankyoku/chiho |
学習件名標目(典拠コード) | 540271300000000 |
学習件名標目(漢字形) | エベレスト |
学習件名標目(カタカナ形) | エベレスト |
学習件名標目(ローマ字形) | Eberesuto |
学習件名標目(ページ数) | 60-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540084600000000 |
学習件名標目(漢字形) | ヒラリー |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒラリー |
学習件名標目(ローマ字形) | Hirari |
学習件名標目(典拠コード) | 540163900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 登山 |
学習件名標目(カタカナ形) | トザン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tozan |
学習件名標目(ページ数) | 62-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540474600000000 |
学習件名標目(漢字形) | リビングストン |
学習件名標目(カタカナ形) | リビングストン |
学習件名標目(ローマ字形) | Ribingusuton |
学習件名標目(ページ数) | 64-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540207000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ゴールドラッシュ |
学習件名標目(カタカナ形) | ゴールド/ラッシュ |
学習件名標目(ローマ字形) | Gorudo/rasshu |
学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540634500000000 |
学習件名標目(漢字形) | フンボルト |
学習件名標目(カタカナ形) | フンボルト |
学習件名標目(ローマ字形) | Funboruto |
学習件名標目(ページ数) | 68-69 |
学習件名標目(典拠コード) | 540173000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ウォーレス |
学習件名標目(カタカナ形) | ウォーレス |
学習件名標目(ローマ字形) | Uoresu |
学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540081700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 病気 |
学習件名標目(カタカナ形) | ビョウキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Byoki |
学習件名標目(ページ数) | 72-73 |
学習件名標目(典拠コード) | 540473300000000 |
学習件名標目(漢字形) | メアリー・アニング |
学習件名標目(カタカナ形) | メアリー/アニング |
学習件名標目(ローマ字形) | Meari/aningu |
学習件名標目(ページ数) | 74-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540693600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
学習件名標目(ページ数) | 76-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
学習件名標目(漢字形) | プルジェワリスキー |
学習件名標目(カタカナ形) | プルジェワリスキー |
学習件名標目(ローマ字形) | Purujewarisuki |
学習件名標目(ページ数) | 82-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540177400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 探検家 |
学習件名標目(カタカナ形) | タンケンカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Tankenka |
学習件名標目(ページ数) | 86-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540371700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ダーウィン |
学習件名標目(カタカナ形) | ダーウィン |
学習件名標目(ローマ字形) | Dauin |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540135400000000 |
学習件名標目(漢字形) | ピカール |
学習件名標目(カタカナ形) | ピカール |
学習件名標目(ローマ字形) | Pikaru |
学習件名標目(ページ数) | 90-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540166500000000 |
学習件名標目(漢字形) | アクアラング |
学習件名標目(カタカナ形) | アクアラング |
学習件名標目(ローマ字形) | Akuarangu |
学習件名標目(ページ数) | 96-97 |
学習件名標目(典拠コード) | 540067300000000 |
学習件名標目(漢字形) | クストー |
学習件名標目(カタカナ形) | クストー |
学習件名標目(ローマ字形) | Kusuto |
学習件名標目(典拠コード) | 540101100000000 |
学習件名標目(漢字形) | ジャック・マイヨール |
学習件名標目(カタカナ形) | ジャック/マイヨール |
学習件名標目(ローマ字形) | Jakku/maiyoru |
学習件名標目(ページ数) | 98-99 |
学習件名標目(典拠コード) | 541097400000000 |
学習件名標目(漢字形) | リリエンタール |
学習件名標目(カタカナ形) | リリエンタール |
学習件名標目(ローマ字形) | Ririentaru |
学習件名標目(ページ数) | 102-103 |
学習件名標目(典拠コード) | 540207700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ライト兄弟 |
学習件名標目(カタカナ形) | ライト/キョウダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Raito/kyodai |
学習件名標目(ページ数) | 104-105 |
学習件名標目(典拠コード) | 540203400000000 |
学習件名標目(漢字形) | リンドバーグ |
学習件名標目(カタカナ形) | リンドバーグ |
学習件名標目(ローマ字形) | Rindobagu |
学習件名標目(ページ数) | 108-109 |
学習件名標目(典拠コード) | 540207900000000 |
学習件名標目(漢字形) | チャック・イェーガー |
学習件名標目(カタカナ形) | チャック/イェーガー |
学習件名標目(ローマ字形) | Chakku/iega |
学習件名標目(ページ数) | 112-113 |
学習件名標目(典拠コード) | 540722600000000 |
出版者 | 学研プラス |
出版者ヨミ | ガッケン/プラス |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Purasu |
本体価格 | ¥2100 |
内容紹介 | 極地へ、空へ、宇宙へ。物語と写真、イラストで人間の挑戦を紹介。様々なデータを満載しているので調べ学習などにも役立つ。「はやぶさ2」「アポロ11号」の映像を収めたDVD(館外貸出不可)付き。 |
児童内容紹介 | 人間の地球・宇宙への挑戦(ちょうせん)と探検の様子をまとめた図鑑(ずかん)。アポロ計画、エベレスト登頂、人類初の飛行…。いつだれが、どんな困難に打ち勝って目標を達成したのかを、たくさんの写真やイラストとともにわかりやすく紹介(しょうかい)します。「惑星(わくせい)の発見史」なども収録。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090030 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010010000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 |
ISBN(13桁) | 978-4-05-205186-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-05-205186-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.12 |
ISBNに対応する出版年月 | 2020.12 |
TRCMARCNo. | 20047803 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2020.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202012 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440030 |
ページ数等 | 118p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | KR |
NDC9版 | 290.91 |
NDC10版 | 290.91 |
NDC9版 | 538.9 |
NDC10版 | 538.9 |
図書記号 | チ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
資料種別表示 | 複合媒体資料 |
付属資料の種類と形態 | DVDビデオディスク(1枚 12cm) |
付属資料の資料種別 | F0 |
利用対象 | B |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2186 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
付属資料の著作権コード | R9 |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20201120 |
一般的処理データ | 20201118 2020 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201118 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | この図鑑の見方・使い方 |
---|---|
第1階層目次タイトル | 宇宙にいどむ |
第2階層目次タイトル | ☆開発 |
第2階層目次タイトル | 旧ソ連とアメリカの宇宙開発競争 |
第2階層目次タイトル | ユーリ・ガガーリン、ボストーク1号で人類で初めて宇宙へ |
第2階層目次タイトル | 12分間、宇宙をただよったアレクセイ・レオーノフ |
第2階層目次タイトル | マーキュリー計画とジェミニ計画 |
第2階層目次タイトル | 人類を月へと運んだアメリカの「アポロ計画」 |
第2階層目次タイトル | 壮大な探査計画の終わり |
第2階層目次タイトル | 宇宙滞在の時代へ!「サリュート」と「ミール」の活躍 |
第2階層目次タイトル | アメリカ初の宇宙ステーション「スカイラブ」の運用 |
第2階層目次タイトル | ●アメリカ航空宇宙局 NASA |
第2階層目次タイトル | くり返し使える新しい宇宙船 |
第2階層目次タイトル | 世界15カ国が建設に参加した宇宙の巨大実験施設 |
第2階層目次タイトル | あなたも宇宙に行ける? |
第2階層目次タイトル | 世界初! 小惑星に着陸し、地球に帰還した「はやぶさ」「はやぶさ2」 |
第2階層目次タイトル | 火星に降り立つ日を目指して |
第2階層目次タイトル | ペンシルロケットから始まった日本の宇宙開発 |
第2階層目次タイトル | 国産ロケット打ち上げ 世界の宇宙開発に肩を並べる |
第2階層目次タイトル | ☆観測 |
第2階層目次タイトル | 今も大きくふくらんでいる宇宙 |
第2階層目次タイトル | 宇宙に浮かぶ巨大望遠鏡 |
第2階層目次タイトル | 日本が世界初観測 幽霊粒子「ニュートリノ」 |
第2階層目次タイトル | 宇宙に生命がいる? |
第2階層目次タイトル | 世界初! ブラックホールが見えた!! |
第2階層目次タイトル | ●惑星発見の歴史 |
第2階層目次タイトル | ●惑星探査の歴史 |
第2階層目次タイトル | ●宇宙開発年表 |
第1階層目次タイトル | 地球にいどむ |
第2階層目次タイトル | ◎極地 |
第2階層目次タイトル | フラム号が氷に閉じ込められ、北極海を漂流 |
第2階層目次タイトル | 北極点一番のりをめぐるクックとピアリーの争い |
第2階層目次タイトル | アムンセン(ノルウェー)vsスコット(イギリス) |
第2階層目次タイトル | ヒラリー、シェルパとエベレストに登頂 |
第2階層目次タイトル | 世界の山と登山家 |
第2階層目次タイトル | ◎陸 |
第2階層目次タイトル | ジャングルや砂漠を調査 ライオンにおそわれ危機一髪 |
第2階層目次タイトル | 数十万人が殺到 ゴールドラッシュ |
第2階層目次タイトル | 新大陸アメリカの動植物を次々発見! |
第2階層目次タイトル | 生き物の分布が島で変化する |
第2階層目次タイトル | ●探検家をおそう病気 |
第2階層目次タイトル | 12歳で古生物化石を発見 メアリー・アニング |
第2階層目次タイトル | 絶滅した大型爬虫類を恐竜と命名 |
第2階層目次タイトル | 恐竜研究を加速させたコープとマーシュの化石戦争 |
第2階層目次タイトル | 伝説の探検家 ロイ・チャップマン・アンドリュース |
第2階層目次タイトル | まぼろしの湖、ロプノール湖を発見? |
第2階層目次タイトル | 海底から7000mも堀り進む、地球深部探査船「ちきゅう」 |
第2階層目次タイトル | ●日本の探検家・冒険家 |
第2階層目次タイトル | ◎海 |
第2階層目次タイトル | 進化をとなえた、ダーウィンの「種の起源」 |
第2階層目次タイトル | 成層圏と深海にいどんだ科学者ピカール |
第2階層目次タイトル | いかだのコンティキ号に乗り、101日間の航海! |
第2階層目次タイトル | 6500mまで潜水可能 世界の海底を調査 |
第2階層目次タイトル | 海中を自由に動ける水中呼吸装置を発明 |
第2階層目次タイトル | 器具を使わずに、水深100mに到達 |
第2階層目次タイトル | ●広がる世界 |
第2階層目次タイトル | ◎空 |
第2階層目次タイトル | 命がけの飛行実験2000回! |
第2階層目次タイトル | 人類初の飛行の観客はわずか5人 |
第2階層目次タイトル | ブレリオ機、飛行機時代を切りひらく |
第2階層目次タイトル | ひとりだけの操縦席で、ねむけと戦った |
第2階層目次タイトル | アメリカ陸軍が世界一周 見せた、チームプレー |
第2階層目次タイトル | 音の速さを超えたとき、目盛りがふり切れた! |
第2階層目次タイトル | ここは空? 宇宙? 大気圏をつきぬけた飛行機 |
第1階層目次タイトル | さくいん |
第1階層目次タイトル | 太陽系の天体 |