| タイトル | 内澤旬子の島へんろの記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウチザワ/ジュンコ/ノ/シマヘンロ/ノ/キ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Uchizawa/junko/no/shimahenro/no/ki |
| 著者 | 内澤/旬子‖著 |
| 著者ヨミ | ウチザワ,ジュンコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 内沢/旬子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Uchizawa,Junko |
| 著者標目(著者紹介) | 1967年神奈川県生まれ。文筆家、イラストレーター。「身体のいいなり」で講談社エッセイ賞受賞。ほかの著書に「ストーカーとの七〇〇日戦争」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002060460001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002060460000 |
| 件名標目(漢字形) | 巡礼(仏教) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジュンレイ(ブッキョウ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Junrei(bukkyo) |
| 件名標目(典拠コード) | 510930300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 寺院-小豆島町(香川県) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-ショウドシマチョウ(カガワケン) |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-shodoshimacho(kagawaken) |
| 件名標目(典拠コード) | 510879722950000 |
| 件名標目(漢字形) | 寺院-土庄町(香川県) |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-トノショウチョウ(カガワケン) |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-tonoshocho(kagawaken) |
| 件名標目(典拠コード) | 510879722960000 |
| 件名標目(漢字形) | 小豆島 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウドシマ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shodoshima |
| 件名標目(典拠コード) | 520314600000000 |
| 出版者 | 光文社 |
| 出版者ヨミ | コウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kobunsha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 般若心経を唱え、迷って、歩いて、また迷って-。島在住のエッセイストが、試行錯誤しながら小豆島八十八ケ所霊場を巡った結願までの約2年を綴ったお遍路エッセイ。『小説宝石』連載を加筆修正し単行本化。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-334-95206-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-334-95206-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.11 |
| TRCMARCNo. | 20047969 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202011 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2271 |
| 出版者典拠コード | 310000170390000 |
| ページ数等 | 366p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 186.9 |
| NDC9版 | 186.9182 |
| NDC10版 | 186.9182 |
| 図書記号 | ウウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2186 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201120 |
| 一般的処理データ | 20201117 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201117 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |