トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 学校で知っておきたい知的財産権
タイトルヨミ ガッコウ/デ/シッテ/オキタイ/チテキ/ザイサンケン
タイトル標目(ローマ字形) Gakko/de/shitte/okitai/chiteki/zaisanken
タイトル標目(全集典拠コード) 729079100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 権利をくわしく知ろう
多巻タイトルヨミ ケンリ/オ/クワシク/シロウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kenri/o/kuwashiku/shiro
各巻のタイトル関連情報 法律編
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) ホウリツヘン
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Horitsuhen
著者 おおつか/のりこ‖著
著者ヨミ オオツカ,ノリコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大塚/典子
著者標目(ローマ字形) Otsuka,Noriko
著者標目(著者紹介) 福島県生まれ。JBBY会員、やまねこ翻訳クラブ会員。著書に「元号ってなんだろう」など。
記述形典拠コード 110004609980001
著者標目(統一形典拠コード) 110004609980000
著者 細野/哲弘‖監修
著者ヨミ ホソノ,テツヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 細野/哲弘
著者標目(ローマ字形) Hosono,Tetsuhiro
記述形典拠コード 110007755970000
著者標目(統一形典拠コード) 110007755970000
著者 藤原/ヒロコ‖画
著者ヨミ フジワラ,ヒロコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤原/ヒロコ
著者標目(ローマ字形) Fujiwara,Hiroko
記述形典拠コード 110006220390000
著者標目(統一形典拠コード) 110006220390000
件名標目(漢字形) 知的財産権
件名標目(カタカナ形) チテキ/ザイサンケン
件名標目(ローマ字形) Chiteki/zaisanken
件名標目(典拠コード) 511148500000000
学習件名標目(漢字形) 知的財産権
学習件名標目(カタカナ形) チテキ/ザイサンケン
学習件名標目(ローマ字形) Chiteki/zaisanken
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540479800000000
学習件名標目(漢字形) 特許
学習件名標目(カタカナ形) トッキョ
学習件名標目(ローマ字形) Tokkyo
学習件名標目(ページ数) 8-10,24-25
学習件名標目(典拠コード) 540461200000000
学習件名標目(漢字形) 発明・発見
学習件名標目(カタカナ形) ハツメイ/ハッケン
学習件名標目(ローマ字形) Hatsumei/hakken
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540473700000000
学習件名標目(漢字形) 意匠権
学習件名標目(カタカナ形) イショウケン
学習件名標目(ローマ字形) Ishoken
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(典拠コード) 541104000000000
学習件名標目(漢字形) 著作権
学習件名標目(カタカナ形) チョサクケン
学習件名標目(ローマ字形) Chosakuken
学習件名標目(ページ数) 17,26-29
学習件名標目(典拠コード) 540522300000000
学習件名標目(漢字形) 工業デザイン
学習件名標目(カタカナ形) コウギョウ/デザイン
学習件名標目(ローマ字形) Kogyo/dezain
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540347800000000
学習件名標目(漢字形) 商標
学習件名標目(カタカナ形) ショウヒョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shohyo
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(典拠コード) 540285900000000
学習件名標目(漢字形) 品種改良
学習件名標目(カタカナ形) ヒンシュ/カイリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hinshu/kairyo
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540285100000000
学習件名標目(漢字形) 地域ブランド
学習件名標目(カタカナ形) チイキ/ブランド
学習件名標目(ローマ字形) Chiiki/burando
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 541240700000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 財産権の一部で、簡単に盗まれやすく、守るのが難しいといわれる「知的財産」。知的財産権が法律でどのようにさだめられているかについて、さまざまな事例を紹介し、マンガを交えてわかりやすく解説する。
児童内容紹介 技術のアイデア、製品のデザイン、ブランド、芸術作品をつくりだした人や会社を尊重し、その財産を守る「知的財産権」。チザイ学園のパソコン部員たちが、知的財産権と、それにふくまれる特許権、商標権、著作権などをさだめる法律をとりあげ、各権利の目的や、どうやったら権利をみとめてもらえるかなどを説明します。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-8113-2777-8
ISBN(10桁) 978-4-8113-2777-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.11
ISBNに対応する出版年月 2020.11
TRCMARCNo. 20048361
関連TRC 電子 MARC № 200483610000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202011
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 39p
大きさ 27cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 507.2
NDC9版 507.2
NDC10版 507.2
図書記号 オガ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 2186
配本回数
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20230421
一般的処理データ 20201119 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201119
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ