タイトル
|
12の場所からたどるマリー・アントワネット
|
タイトルヨミ
|
ジュウニ/ノ/バショ/カラ/タドル/マリー/アントワネット
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Juni/no/basho/kara/tadoru/mari/antowanetto
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
12/ノ/バショ/カラ/タドル/マリー/アントワネット
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
729118400000000
|
巻次
|
下
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Marie‐Antoinette
|
著者
|
ジャン=クリスティアン・プティフィス‖編
|
著者ヨミ
|
プチフィス,ジャン・クリスチャン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Petitfils,Jean‐Christian
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジャン/クリスティアン/プティフィス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Puchifisu,Jan・Kurisuchan
|
著者標目(著者紹介)
|
アンシャン・レジームに関する権威ある研究で知られる。著書に「ルイ16世」など。
|
記述形典拠コード
|
120000230700003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000230700000
|
著者
|
土居/佳代子‖訳
|
著者ヨミ
|
ドイ,カヨコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土居/佳代子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Doi,Kayoko
|
記述形典拠コード
|
110006377500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006377500000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Marie Antoinette
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
マリー・アントアネット
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Mari・Antoanetto
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000190030000
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hara/Shobo
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
マリー・アントワネットが過ごした土地や場所をとおして悲劇の王妃の足跡を辿り、その人物像を浮き彫りにする。下は、フォンテーヌブロー、テュイルリー宮、タンプル塔、コンシエルジュリなどを取り上げる。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-562-05862-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-562-05862-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.12
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.12
|
TRCMARCNo.
|
20048566
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202012
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6945
|
出版者典拠コード
|
310000192350000
|
ページ数等
|
194p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
288.4935
|
NDC9版
|
289.3
|
NDC10版
|
289.3
|
図書記号
|
ジマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
2
|
資料形式
|
K01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p171〜187
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2186
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
fre
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20201120
|
一般的処理データ
|
20201119 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201119
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|