タイトル
|
おはなしごほん
|
タイトルヨミ
|
オハナシ/ゴホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ohanashi/gohon
|
著者
|
大川/久乃‖作
|
著者ヨミ
|
オオカワ,ヒサノ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
大川/久乃
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okawa,Hisano
|
著者標目(著者紹介)
|
1978年埼玉県生まれ。女子聖学院短大国文科、日本児童教育専門学校児童文学専攻科卒業。詩人、絵本童話作家。Web上でも創作発表している。絵本に「キャベツのくすくす」など。
|
記述形典拠コード
|
110003839370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003839370000
|
著者
|
本田/亮‖絵
|
著者ヨミ
|
ホンダ,リョウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
本田/亮
|
著者標目(ローマ字形)
|
Honda,Ryo
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1983〜
|
記述形典拠コード
|
110007294690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007294690000
|
出版者
|
あかね書房
|
出版者ヨミ
|
アカネ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Akane/Shobo
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
かぜで学校を休んだとしくん。部屋の隅で、「ごほん、ごほん」と絵本がせきをしています。としくんに読まれなくなって、かぜをひいたというのですが…。大好きだった絵本を読んで、自分の成長に気づく男の子の物語。
|
児童内容紹介
|
としくんは、かぜで学校をお休みしました。へやでねていると、「ごほんごほん」というだれかさんのせきがきこえます。なんと、絵本がせきをしているのです。「だいじょうぶ?」と絵本をひろいあげるとしくん。絵本は、このところ、としくんによまれなくなって、かぜをひいてしまった、というのですが…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-251-01110-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-251-01110-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.11
|
TRCMARCNo.
|
20048650
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202011
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0027
|
出版者典拠コード
|
310000158680000
|
ページ数等
|
62p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
オオ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2187
|
課題図書 コンクールの名称
|
西日本読書感想画コンクール
|
課題図書 コンクールの区分・学年
|
小学校低学年の部
|
課題図書 コンクールの回次(年次)
|
第68回(2024年度)
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240524
|
一般的処理データ
|
20201120 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201120
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|