トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 読書三到
タイトルヨミ ドクショ/サントウ
タイトル標目(ローマ字形) Dokusho/santo
サブタイトル 新時代の「読む・引く・考える」
サブタイトルヨミ シンジダイ/ノ/ヨム/ヒク/カンガエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shinjidai/no/yomu/hiku/kangaeru
著者 紀田/順一郎‖著
著者ヨミ キダ,ジュンイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 紀田/順一郎
著者標目(ローマ字形) Kida,Jun'ichiro
著者標目(著者紹介) 1935年横浜市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。評論家、作家。書物論、情報論、近代史を中心に評論活動を行うほか、創作も手がける。著書に「書林探訪」「日記の虚実」など。
記述形典拠コード 110000323880000
著者標目(統一形典拠コード) 110000323880000
件名標目(漢字形) 読書
件名標目(カタカナ形) ドクショ
件名標目(ローマ字形) Dokusho
件名標目(典拠コード) 511258100000000
件名標目(漢字形) 図書館
件名標目(カタカナ形) トショカン
件名標目(ローマ字形) Toshokan
件名標目(典拠コード) 511019000000000
出版者 松籟社
出版者ヨミ ショウライシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shoraisha
本体価格 ¥1600
内容紹介 出版市場の低迷、若い世代の活字離れ、図書館行政の後退…。読書文化をめぐって、さまざまな問題が指摘されている。読書というものの本質、出版のあり方、図書館の意義など、読書文化を本質から考える。
ジャンル名 19
ISBN(10桁) 4-87984-236-2
ISBNに対応する出版年月 2005.10
TRCMARCNo. 05049943
Gコード 31603288
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2005.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200510
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3478
出版者典拠コード 310000176980000
ページ数等 227,10p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 019
NDC9版 019
図書記号 キド
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:巻末p3〜5
『週刊新刊全点案内』号数 1443
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20051014
一般的処理データ 20051007 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051007
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ