| タイトル | 日本の外からコロナを語る |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/ソト/カラ/コロナ/オ/カタル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/soto/kara/korona/o/kataru |
| サブタイトル | 海外で暮らす日本人が見たコロナと共存する世界各国の今 |
| サブタイトルヨミ | カイガイ/デ/クラス/ニホンジン/ガ/ミタ/コロナ/ト/キョウゾン/スル/セカイ/カッコク/ノ/イマ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kaigai/de/kurasu/nihonjin/ga/mita/korona/to/kyozon/suru/sekai/kakkoku/no/ima |
| 著者 | 下川/裕治‖責任編集 |
| 著者ヨミ | シモカワ,ユウジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 下川/裕治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shimokawa,Yuji |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。新聞社を経て独立。おもにアジア、沖縄をフィールドに旅を書き続けている。著書に「12万円で世界を歩くリターンズ」「世界最悪の鉄道旅行」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000504430000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000504430000 |
| 件名標目(漢字形) | 新型コロナウイルス感染症 |
| 件名標目(カタカナ形) | シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shingata/koronauirusu/kansensho |
| 件名標目(典拠コード) | 512041800000000 |
| 出版者 | メディアパル |
| 出版者ヨミ | メディア/パル |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Media/Paru |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | ロックダウンの街から見える、ポストコロナ時代。海外在住日本人9人が、コロナ禍での暮らし、日本の状況や対策がどう映っているか、日本との往来が難しくなった今、何を考えているかなどを語る。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8021-1049-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8021-1049-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.12 |
| TRCMARCNo. | 20051850 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202012 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8358 |
| 出版者典拠コード | 310000199450000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 916 |
| NDC9版 | 916 |
| NDC10版 | 916 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2189 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201211 |
| 一般的処理データ | 20201210 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201210 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |