タイトル
|
地球村の子どもたち
|
タイトルヨミ
|
チキュウムラ/ノ/コドモタチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chikyumura/no/kodomotachi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
729028000000000
|
サブタイトル
|
途上国から見たSDGs
|
サブタイトルヨミ
|
トジョウコク/カラ/ミタ/エスディージーズ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tojokoku/kara/mita/esudijizu
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
トジョウコク/カラ/ミタ/SDGs
|
巻次
|
4
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000004
|
多巻タイトル
|
マイノリティ
|
多巻タイトルヨミ
|
マイノリティ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Mainoriti
|
著者
|
石井/光太‖著
|
著者ヨミ
|
イシイ,コウタ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/光太
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Kota
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年東京都生まれ。大学卒業後、アジアの貧しい国々をめぐる。海外の貧困から国内の災害や事件まで幅広く執筆活動を続ける。著書に「物乞う仏陀」「きみが世界を変えるなら」など。
|
記述形典拠コード
|
110004520630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004520630000
|
件名標目(漢字形)
|
発展途上国
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッテン/トジョウコク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hatten/tojokoku
|
件名標目(典拠コード)
|
511309700000000
|
件名標目(漢字形)
|
持続可能な開発
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/na/kaihatsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511758600000000
|
件名標目(漢字形)
|
児童
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jido
|
件名標目(典拠コード)
|
510876600000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
社会的差別
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
シャカイテキ/サベツ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Shakaiteki/sabetsu
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510409700000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
少数者集団
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ショウスウシャ/シュウダン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Shosusha/shudan
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510957000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
差別
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サベツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sabetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540348600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
開発途上国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイハツ/トジョウコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaihatsu/tojokoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540571200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
持続可能な開発
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jizoku/kano/na/kaihatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540656700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
学校
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガッコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gakko
|
学習件名標目(ページ数)
|
11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540762400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ジェンダー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジェンダー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jenda
|
学習件名標目(ページ数)
|
12,16,22-23
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540120400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
性的マイノリティ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイテキ/マイノリティ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiteki/mainoriti
|
学習件名標目(ページ数)
|
12,16,35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541130500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
スリランカ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スリランカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suriranka
|
学習件名標目(ページ数)
|
15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540127200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
民族・人種問題
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミンゾク/ジンシュ/モンダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Minzoku/jinshu/mondai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540423700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
イラン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イラン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iran
|
学習件名標目(ページ数)
|
16
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540078100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本人
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonjin
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540385900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
少数民族
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウスウ/ミンゾク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shosu/minzoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540337400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
職業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokugyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
34
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540509000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
障害者
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウガイシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogaisha
|
学習件名標目(ページ数)
|
38
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540575600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
難病
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンビョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nanbyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540577200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宗教
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
40
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540326900000000
|
出版者
|
少年写真新聞社
|
出版者ヨミ
|
ショウネン/シャシン/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shonen/Shashin/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
困難な状況にある「世界」をよりよくするための目標や行動を考えるきっかけとなる本。4は、マイノリティ(少数派)をテーマに、障がい者、外国人、LGBTなどに対する差別や、差別を生み出さないための考え方を紹介する。
|
児童内容紹介
|
世界には困難(こんなん)な問題があふれています。まずしい国々の問題も、わたしたちと無関係ではありません。世界をよりよくするための目標や行動を考えてみましょう。国や地域(ちいき)、学校の中など、ひとつの集団(しゅうだん)に「少ししかいない人たち=マイノリティ」の問題について紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87981-715-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87981-715-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2020.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2020.12
|
TRCMARCNo.
|
20053112
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2020.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202012
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3087
|
出版者典拠コード
|
310000174620000
|
ページ数等
|
40p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
333.8
|
NDC9版
|
333.8
|
NDC10版
|
333.8
|
図書記号
|
イチ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
4
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
361.8
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
361.8
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版)
|
361.8
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2190
|
配本回数
|
全4巻4配完結
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20201218
|
一般的処理データ
|
20201217 2020 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20201217
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|