| タイトル | SDGsのきほん |
|---|---|
| タイトルヨミ | エスディージーズ/ノ/キホン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Esudijizu/no/kihon |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | SDGs/ノ/キホン |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728810600000000 |
| サブタイトル | 未来のための17の目標 |
| サブタイトルヨミ | ミライ/ノ/タメ/ノ/ジュウナナ/ノ/モクヒョウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mirai/no/tame/no/junana/no/mokuhyo |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ミライ/ノ/タメ/ノ/17/ノ/モクヒョウ |
| 巻次 | 12 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000012 |
| タイトル標目(全集コード) | 203260 |
| 多巻タイトル | まちづくり |
| 多巻タイトルヨミ | マチズクリ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Machizukuri |
| 各巻のタイトル関連情報 | 目標11 |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | モクヒョウ/ジュウイチ |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mokuhyo/juichi |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | モクヒョウ/11 |
| 著者 | 稲葉/茂勝‖著 |
| 著者ヨミ | イナバ,シゲカツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲葉/茂勝 |
| 著者標目(ローマ字形) | Inaba,Shigekatsu |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者。子どもジャーナリスト。NPO法人子ども大学くにたち理事長。「SDGs子ども大学運動」を展開。 |
| 記述形典拠コード | 110003733750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003733750000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) | 1956〜 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) | 1956〜 |
| 各巻の責任表示 | 稲葉/茂勝‖著 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | イナバ,シゲカツ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲葉/茂勝 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Inaba,Shigekatsu |
| 記述形典拠コード | 110003733750000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110003733750000 |
| 各巻の責任表示 | 渡邉/優‖監修 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ワタナベ,マサル |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 渡邉/優 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Watanabe,Masaru |
| 記述形典拠コード | 110007210530000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110007210530000 |
| 件名標目(漢字形) | 持続可能な開発 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jizoku/kano/na/kaihatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511758600000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 都市 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | トシ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Toshi |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510436600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 世界の国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/ノ/クニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/no/kuni |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 人口問題 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジンコウ/モンダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jinko/mondai |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540235800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 都市 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toshi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540557800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 持続可能な開発 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jizoku/kano/na/kaihatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540656700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ごみ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gomi |
| 学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540025600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 感染症 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンセンショウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kansensho |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540367000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ブラジル |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブラジル |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Burajiru |
| 学習件名標目(ページ数) | 14 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540173900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウゴク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chugoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 15 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540227800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 経済格差 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケイザイ/カクサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Keizai/kakusa |
| 学習件名標目(ページ数) | 15-16,19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540927000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アメリカ合衆国 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アメリカ/ガッシュウコク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Amerika/gasshukoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540071100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | スラム |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スラム |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suramu |
| 学習件名標目(ページ数) | 16,20-21 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540127000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然災害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/サイガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/saigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 17 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 日本 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ニホン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nihon |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19,22 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540384300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 格差社会 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カクサ/シャカイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kakusa/shakai |
| 学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540755300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地場産業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジバ/サンギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jiba/sangyo |
| 学習件名標目(ページ数) | 23 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540298000000000 |
| 出版者 | ポプラ社 |
| 出版者ヨミ | ポプラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 全世界が2030年までに達成すべき17のゴール(目標)SDGsを、1巻1ゴール(目標)ずつ、詳しく解説。12では、目標11「住み続けられるまちづくりを」の内容や、スラム街の問題などを説明する。 |
| 児童内容紹介 | 2015年に世界のすべての国が集まって決めた、人類の17の目標「SDGs」。SDGsの目標達成のためにできることを考えてみましょう。12は、都市への人口集中が起こす深刻(しんこく)な問題、SDGsの目標11「住み続けられるまちづくりを」の内容(ないよう)などを解説(かいせつ)します。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090060 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090010 |
| ISBN(13桁) | 978-4-591-16744-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-591-16744-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.12 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.12 |
| TRCMARCNo. | 20052322 |
| 関連TRC 電子 MARC № | 200523220000 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202012 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 |
| 出版者典拠コード | 310000196870000 |
| ページ数等 | 31p |
| 大きさ | 24cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 333.8 |
| NDC9版 | 333.8 |
| NDC10版 | 333.8 |
| 図書記号 | エ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 12 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 318.9 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 318.9 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 318.9 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2191 |
| 配本回数 | 全18巻7配 |
| 新継続コード | 203260 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 周辺ファイルの種類 | D |
| 最終更新日付 | 20221014 |
| 一般的処理データ | 20201218 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |