トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ビジュアル顔の大研究
タイトルヨミ ビジュアル/カオ/ノ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Bijuaru/kao/no/daikenkyu
著者 原島/博‖監修
著者ヨミ ハラシマ,ヒロシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 原島/博
著者標目(ローマ字形) Harashima,Hiroshi
記述形典拠コード 110002198970000
著者標目(統一形典拠コード) 110002198970000
著者 馬場/悠男‖監修
著者ヨミ ババ,ヒサオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 馬場/悠男
著者標目(ローマ字形) Baba,Hisao
記述形典拠コード 110002027890000
著者標目(統一形典拠コード) 110002027890000
著者 輿水/大和‖監修
著者ヨミ コシミズ,ヒロヤス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 輿水/大和
著者標目(ローマ字形) Koshimizu,Hiroyasu
記述形典拠コード 110003391450000
著者標目(統一形典拠コード) 110003391450000
著者 日本顔学会‖協力
著者ヨミ ニホン/カオ/ガッカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本顔学会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Kao/Gakkai
記述形典拠コード 210001480750000
著者標目(統一形典拠コード) 210001480750000
著者 こどもくらぶ‖編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) カオ
件名標目(ローマ字形) Kao
件名標目(典拠コード) 510616600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カオ
学習件名標目(ローマ字形) Kao
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540586400000000
学習件名標目(漢字形) 動物の形態
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ケイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/keitai
学習件名標目(ページ数) 9-20
学習件名標目(典拠コード) 540262900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クチ
学習件名標目(ローマ字形) Kuchi
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540276600000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 14-19
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) 人類
学習件名標目(カタカナ形) ジンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Jinrui
学習件名標目(ページ数) 21-34
学習件名標目(典拠コード) 540234900000000
学習件名標目(漢字形) 日本人
学習件名標目(カタカナ形) ニホンジン
学習件名標目(ローマ字形) Nihonjin
学習件名標目(ページ数) 28-34
学習件名標目(典拠コード) 540385900000000
学習件名標目(漢字形) 赤ちゃん
学習件名標目(カタカナ形) アカチャン
学習件名標目(ローマ字形) Akachan
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540542100000000
学習件名標目(漢字形) 老化
学習件名標目(カタカナ形) ロウカ
学習件名標目(ローマ字形) Roka
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540507700000000
学習件名標目(漢字形) 錯視
学習件名標目(カタカナ形) サクシ
学習件名標目(ローマ字形) Sakushi
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540670800000000
学習件名標目(漢字形) だまし絵
学習件名標目(カタカナ形) ダマシエ
学習件名標目(ローマ字形) Damashie
学習件名標目(ページ数) 54
学習件名標目(典拠コード) 540038300000000
学習件名標目(漢字形) ジェンダー
学習件名標目(カタカナ形) ジェンダー
学習件名標目(ローマ字形) Jenda
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(典拠コード) 540120400000000
学習件名標目(漢字形) 芸術
学習件名標目(カタカナ形) ゲイジュツ
学習件名標目(ローマ字形) Geijutsu
学習件名標目(ページ数) 65-72
学習件名標目(典拠コード) 540516700000000
学習件名標目(漢字形) 肖像画
学習件名標目(カタカナ形) ショウゾウガ
学習件名標目(ローマ字形) Shozoga
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540924300000000
学習件名標目(漢字形) 化粧
学習件名標目(カタカナ形) ケショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kesho
学習件名標目(ページ数) 73-79
学習件名標目(典拠コード) 540265200000000
学習件名標目(漢字形) コンピュータ
学習件名標目(カタカナ形) コンピュータ
学習件名標目(ローマ字形) Konpyuta
学習件名標目(ページ数) 81-86
学習件名標目(典拠コード) 540110400000000
出版者 丸善出版
出版者ヨミ マルゼン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maruzen/Shuppan
本体価格 ¥4200
内容紹介 身の周りには、動物や車、仮面やコンピュータ、デフォルメした似顔絵など、たくさんの顔があふれている。「顔の百科事典」を中学生から読めるように再編集し、9つの学問分野から身近な顔の面白さを解説する。
児童内容紹介 人は、だれもが顔をもっているのに、顔について知らないことがたくさんありそうです。顔について関心をもち、さまざまな角度から調べていくと、いろいろと面白い発見があります。動物学、人類学、医学、心理学など、9つの学問分野から、顔に対してアプローチする。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-621-30557-7
ISBN(10桁) 978-4-621-30557-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.12
ISBNに対応する出版年月 2020.12
TRCMARCNo. 21000257
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202012
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7924
出版者典拠コード 310000197720037
ページ数等 95p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 469.43
NDC9版 469.43
NDC10版 469.43
図書記号 ビ
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 F
『週刊新刊全点案内』号数 2191
ベルグループコード 21H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20201225
一般的処理データ 20201221 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201221
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ