| タイトル | ぼくのえんそく |
|---|---|
| タイトルヨミ | ボク/ノ/エンソク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Boku/no/ensoku |
| シリーズ名 | カラフルえほん |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カラフル/エホン |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Karafuru/ehon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606911300000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 11 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 11 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000011 |
| 著者 | 穂高/順也‖作 |
| 著者ヨミ | ホタカ,ジュンヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 穂高/順也 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hotaka,Jun'ya |
| 著者標目(著者紹介) | 1969年愛知県生まれ。保育専門学校卒業後、保育士をへて絵本作家に。日本児童文芸家協会会員。 |
| 記述形典拠コード | 110003282450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003282450000 |
| 著者 | 長谷川/義史‖絵 |
| 著者ヨミ | ハセガワ,ヨシフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷川/義史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hasegawa,Yoshifumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1961年大阪府生まれ。講談社出版文化絵本賞、日本絵本賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110002918980000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002918980000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | どうしても、遠足に行きたいという気持ちは、「にゅっ」と体をぬけ出した。さぁ、遠足に出発だ! かぜをひいて遠足に行けないぼくと、遠足に行きたいネコとジュースと雨雲の、不思議で楽しい遠足。 |
| 児童内容紹介 | きょうは たのしい えんそく なのに、ぼくは ねつを だして、えんそくに いかれなく なりました。でも、ぼくの きもちが からだを ぬけだして、えんそくの バスを おいかけました。ねこも ジュースも あまぐもも、みんなで えんそくに いくことに なりました。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(10桁) | 4-265-06961-4 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.10 |
| TRCMARCNo. | 05051063 |
| Gコード | 31605665 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200510 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 32p |
| 大きさ | 22×25cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ハボ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ホボ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2005/11/23 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1444 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1450 |
| ストックブックスコード | SS |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20080101 |
| 一般的処理データ | 20051014 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20051014 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |