| タイトル | 夢の発電って、なんだろう? |
|---|---|
| タイトルヨミ | ユメ/ノ/ハツデン/ッテ/ナンダロウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yume/no/hatsuden/tte/nandaro |
| サブタイトル | おはなしSDGs エネルギーをみんなにそしてクリーンに |
| サブタイトルヨミ | オハナシ/エスディージーズ/エネルギー/オ/ミンナ/ニ/ソシテ/クリーン/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Ohanashi/esudijizu/enerugi/o/minna/ni/soshite/kurin/ni |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | オハナシ/SDGs/エネルギー/オ/ミンナ/ニ/ソシテ/クリーン/ニ |
| シリーズ名 | おはなしSDGs |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オハナシ/エスディージーズ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Ohanashi/esudijizu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | オハナシ/SDGs |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 609601500000000 |
| 著者 | 森川/成美‖作 |
| 著者ヨミ | モリカワ,シゲミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森川/成美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morikawa,Shigemi |
| 著者標目(著者紹介) | 1957年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。「マレスケの虹」で日本児童文芸家協会賞受賞。ほかの著書に「ポーン・ロボット」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005048450000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005048450000 |
| 著者 | こば/ようこ‖絵 |
| 著者ヨミ | コバ,ヨウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木場/葉子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Koba,Yoko |
| 記述形典拠コード | 110004112380001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004112380000 |
| 件名標目(漢字形) | エネルギー問題 |
| 件名標目(カタカナ形) | エネルギー/モンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Enerugi/mondai |
| 件名標目(典拠コード) | 510118000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 再生可能エネルギー |
| 件名標目(カタカナ形) | サイセイ/カノウ/エネルギー |
| 件名標目(ローマ字形) | Saisei/kano/enerugi |
| 件名標目(典拠コード) | 511806800000000 |
| 件名標目(漢字形) | 持続可能な開発 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jizoku/kano/na/kaihatsu |
| 件名標目(典拠コード) | 511758600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | エネルギー問題 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エネルギー/モンダイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Enerugi/mondai |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540084500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 再生可能エネルギー |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サイセイ/カノウ/エネルギー |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Saisei/kano/enerugi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540102100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 持続可能な開発 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Jizoku/kano/na/kaihatsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540656700000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1350 |
| 内容紹介 | CO2を排出しない発電が一番ってホント? 佳幌の転校先に、ソーラー発電しか認めない子がいた。ある事件をきっかけに、佳幌たちは「いい発電」について考えはじめ…。物語をとおして、SDGsのことをわかりやすく伝える。 |
| 児童内容紹介 | 佳幌(かほろ)が転校した先の学校にいた奈々子(ななこ)は、まじめでいい子だけれど、「二酸化炭素を排出(はいしゅつ)する発電方法はとんでもない」と言ってソーラー発電しか認めない。佳幌はある事件をきっかけにさまざまな発電の方法に長所・短所の両方が存在することに気がつき、「いい発電」について考えはじめ…。 |
| ジャンル名 | 55 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-522137-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-522137-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.1 |
| TRCMARCNo. | 21004827 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202101 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 79p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC9版 | 501.6 |
| NDC10版 | 501.6 |
| 図書記号 | モユ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2195 |
| ベルグループコード | 08H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210129 |
| 一般的処理データ | 20210127 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210127 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |