| タイトル | コロナと闘う学校 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | コロナ/ト/タタカウ/ガッコウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Korona/to/tatakau/gakko | 
| サブタイトル | 全国120校が直面した課題と新たな教育環境の可能性 | 
| サブタイトルヨミ | ゼンコク/ヒャクニジッコウ/ガ/チョクメン/シタ/カダイ/ト/アラタ/ナ/キョウイク/カンキョウ/ノ/カノウセイ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Zenkoku/hyakunijikko/ga/chokumen/shita/kadai/to/arata/na/kyoiku/kankyo/no/kanosei | 
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ゼンコク/120コウ/ガ/チョクメン/シタ/カダイ/ト/アラタ/ナ/キョウイク/カンキョウ/ノ/カノウセイ | 
| 著者 | 川崎/雅和‖編著 | 
| 著者ヨミ | カワサキ,マサカズ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川崎/雅和 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kawasaki,Masakazu | 
| 著者標目(著者紹介) | 現代学校事務研究会代表幹事。学校事務法令研究会会長。日本教育事務学会理事。著書に「学校事故の防止と安全・防災対策の進め方」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110004030630000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004030630000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-教育 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-キョウイク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kyoiku | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103810140000 | 
| 件名標目(漢字形) | 新型コロナウイルス感染症 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シンガタ/コロナウイルス/カンセンショウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shingata/koronauirusu/kansensho | 
| 件名標目(典拠コード) | 512041800000000 | 
| 出版者 | 学事出版 | 
| 出版者ヨミ | ガクジ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakuji/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | 果てしない感染対策、逼迫する予算、急増する就学援助申請、深刻化する子どもたちのメンタルヘルス…。学校現場が直面する喫緊の課題を拾い上げ、さまざまな分野の専門家が解決のヒントを提示する。 | 
| ジャンル名 | 37 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 150020000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7619-2687-8 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7619-2687-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.2 | 
| TRCMARCNo. | 21004969 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202102 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1013 | 
| 出版者典拠コード | 310000164490000 | 
| ページ数等 | 175p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC9版 | 372.107 | 
| NDC10版 | 372.107 | 
| 図書記号 | カコ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | I | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2195 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20210129 | 
| 一般的処理データ | 20210127 2021 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210127 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |