もっとくわしいないよう

タイトル かくれみの
タイトルヨミ カクレミノ
タイトル標目(ローマ字形) Kakuremino
シリーズ名 一年生のおはなし
シリーズ名標目(カタカナ形) イチネンセイ/ノ/オハナシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Ichinensei/no/ohanashi
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ネンセイ/ノ/オハナシ
シリーズ名標目(典拠コード) 609049500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 8
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000008
版および書誌的来歴に関する注記 2005年刊の再編集
著者 川村/たかし‖文
著者ヨミ カワムラ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川村/たかし
著者標目(ローマ字形) Kawamura,Takashi
著者標目(著者紹介) 1931〜2010年。奈良県生まれ。日本児童文芸家協会会長等を歴任。紫綬褒章・旭日小綬章を受章。
記述形典拠コード 110000310220000
著者標目(統一形典拠コード) 110000310220000
著者 村上/豊‖絵
著者ヨミ ムラカミ,ユタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 村上/豊
著者標目(ローマ字形) Murakami,Yutaka
著者標目(著者紹介) 1936年静岡県生まれ。挿絵、絵本の原画等、多方面で活躍。菊池寛賞を受賞。
記述形典拠コード 110000980980000
著者標目(統一形典拠コード) 110000980980000
出版者 ひかりのくに
出版者ヨミ ヒカリ/ノ/クニ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hikari/No/Kuni
本体価格 ¥1300
内容紹介 山の天狗をだまして、かくれみのを手に入れたひこいち。かくれみのを使っていたずらを楽しんだあと、昼寝をしている間に、お母さんがみのを燃やしてしまい…。1年生の教科書で習う漢字を使ったおはなしの絵本。
児童内容紹介 ひこいちというやんちゃな子どもが、ある日「てんぐさまのかくれみのがほしい」とおもいたった。山のてんぐのかくれみのをきれば、だれでもすがたがすっかり見えなくなってしまうそうな。ひこいちは竹づつを1本もって、山にてんぐをさがしにでかけた。竹づつをのぞいて「とおくまで見える」とてんぐをだまし、かくれみのを手にいれるが…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-564-01898-5
ISBN(10桁) 978-4-564-01898-5
ISBNに対応する出版年月 2021.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.2
TRCMARCNo. 21005830
出版地,頒布地等 大阪
出版年月,頒布年月等 2021.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7101
出版者典拠コード 310000193210000
ページ数等 31p
大きさ 22×27cm
刊行形態区分 A
NDC9版 E
NDC10版 E
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC10版) 913.6
図書記号 ムカ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 カカ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 2196
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220107
一般的処理データ 20210201 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210201
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ