タイトル
|
値段がわかれば社会がわかる
|
タイトルヨミ
|
ネダン/ガ/ワカレバ/シャカイ/ガ/ワカル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nedan/ga/wakareba/shakai/ga/wakaru
|
サブタイトル
|
はじめての経済学
|
サブタイトルヨミ
|
ハジメテ/ノ/ケイザイガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Hajimete/no/keizaigaku
|
シリーズ名
|
ちくまプリマー新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/purima/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606964700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
368
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
368
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000368
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201418
|
著者
|
徳田/賢二‖著
|
著者ヨミ
|
トクダ,ケンジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
徳田/賢二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokuda,Kenji
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年生まれ。一橋大学経済学部卒業。日本長期信用銀行などを経て、開志専門職大学事業創造学部教授。著書に「流通経済入門」等。
|
記述形典拠コード
|
110000678310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000678310000
|
件名標目(漢字形)
|
価格
|
件名標目(カタカナ形)
|
カカク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kakaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510533100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
価格
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カカク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kakaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540244300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
経済学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keizaigaku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502000000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥820
|
内容紹介
|
私たちの社会生活において「経済」の占める割合は大きい。そのしくみはいったいどのようなものか。読み解くためのカギは「値段」にある。具体的な生活場面に即しながら、経済学の初歩をやさしく解説する。
|
児童内容紹介
|
ビジネスはもちろん、政治、行政等、すべての社会現象の基礎には経済問題が関わっている。経済とは「私たち自身の生活」そのものという原点に立ち返り、私たちの社会生活の中で、現実に経済がどう動いているのか、その活きたしくみを解き明かす。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090060
|
ISBN(13桁)
|
978-4-480-68391-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-480-68391-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.2
|
TRCMARCNo.
|
21005880
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223035900000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
201p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC9版
|
331.84
|
NDC10版
|
331.84
|
図書記号
|
トネ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FGL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p199〜201
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2021/03/27
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2197
|
新継続コード
|
201418
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20220715
|
一般的処理データ
|
20210208 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210208
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|