タイトル
|
小林多喜二の代表作を読み直す
|
タイトルヨミ
|
コバヤシ/タキジ/ノ/ダイヒョウサク/オ/ヨミナオス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kobayashi/takiji/no/daihyosaku/o/yominaosu
|
サブタイトル
|
プロレタリア文学が切り拓いた「時代を撃つ」表現
|
サブタイトルヨミ
|
プロレタリア/ブンガク/ガ/キリヒライタ/ジダイ/オ/ウツ/ヒョウゲン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Puroretaria/bungaku/ga/kirihiraita/jidai/o/utsu/hyogen
|
サブタイトル
|
『蟹工船』『不在地主』
|
サブタイトルヨミ
|
カニコウセン/フザイ/ジヌシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kanikosen/fuzai/jinushi
|
シリーズ名
|
読み直し文学講座
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨミナオシ/ブンガク/コウザ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yominaoshi/bungaku/koza
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609574500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
5
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
5
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000005
|
著者
|
島村/輝‖著
|
著者ヨミ
|
シマムラ,テル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
島村/輝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shimamura,Teru
|
著者標目(著者紹介)
|
フェリス女学院大学教授。専門は日本近代文学、プロレタリア文学。日本社会文学会代表理事などを歴任。著書に「臨界の近代日本文学」など。
|
記述形典拠コード
|
110002991090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002991090000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/多喜二
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Takiji
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
コバヤシ,タキジ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000406830000
|
件名標目(漢字形)
|
蟹工船
|
件名標目(カタカナ形)
|
カニコウセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanikosen
|
件名標目(典拠コード)
|
530426800000000
|
件名標目(漢字形)
|
不在地主
|
件名標目(カタカナ形)
|
フザイ/ジヌシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Fuzai/jinushi
|
件名標目(典拠コード)
|
530582000000000
|
出版者
|
かもがわ出版
|
出版者ヨミ
|
カモガワ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kamogawa/Shuppan
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
映画的手法を取り入れた筆力、集団を記号化して資本主義社会の本質を描く前衛的な試み…。プロレタリア文学者・小林多喜二の「蟹工船」「不在地主」を細かく読み解く。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010110000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7803-1131-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7803-1131-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2021.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2021.2
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-7803-1135-8
|
セットISBN
|
4-7803-1135-8
|
TRCMARCNo.
|
21006408
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2021.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202102
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1174
|
出版者典拠コード
|
310000165720000
|
ページ数等
|
110p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
910.268
|
NDC10版
|
910.268
|
図書記号
|
シココ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FGL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2197
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20210305
|
一般的処理データ
|
20210209 2021 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20210209
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|