| タイトル | 「三代目」スタディーズ |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンダイメ/スタディーズ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sandaime/sutadizu |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 3ダイメ/スタディーズ |
| サブタイトル | 世代と系図から読む近代日本 |
| サブタイトルヨミ | セダイ/ト/ケイズ/カラ/ヨム/キンダイ/ニホン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sedai/to/keizu/kara/yomu/kindai/nihon |
| 著者 | 鈴木/洋仁‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,ヒロヒト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/洋仁 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Hirohito |
| 著者標目(著者紹介) | 1980年東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(社会情報学)。社会学者。東洋大学グローバル・イノベーション学研究センター研究助手。著書に「「平成」論」など。 |
| 記述形典拠コード | 110006605790000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006605790000 |
| 件名標目(漢字形) | 世代 |
| 件名標目(カタカナ形) | セダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sedai |
| 件名標目(典拠コード) | 511038900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 系譜 |
| 件名標目(カタカナ形) | ケイフ |
| 件名標目(ローマ字形) | Keifu |
| 件名標目(典拠コード) | 510694500000000 |
| 出版者 | 青土社 |
| 出版者ヨミ | セイドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seidosha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | なぜ日本社会では世代や世襲、家柄が問題となるのか。家族の系図から、政治家、お笑い芸人、文化人、天皇と元号まで。私たちが目の当たりにしている「三代目」という節目から、近代日本の潮目をとらえる。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050020000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7917-7355-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7917-7355-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.2 |
| TRCMARCNo. | 21006638 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202102 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3978 |
| 出版者典拠コード | 310000179630000 |
| ページ数等 | 261,9p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 361.64 |
| NDC10版 | 361.64 |
| 図書記号 | スサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p3〜9 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2021/03/28 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 2204 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2197 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2021/05/01 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20210514 |
| 一般的処理データ | 20210208 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210208 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |