トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 渋沢栄一92年の生涯
タイトルヨミ シブサワ/エイイチ/キュウジュウニネン/ノ/ショウガイ
タイトル標目(ローマ字形) Shibusawa/eiichi/kyujuninen/no/shogai
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) シブサワ/エイイチ/92ネン/ノ/ショウガイ
タイトル標目(全集典拠コード) 729168500000000
巻次 秋の巻
巻次ヨミ アキ/ノ/マキ
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 0アキノマキ
版および書誌的来歴に関する注記 「渋沢栄一翁」(刀江書院 1933年刊)の改題
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) シブサワ/エイイチ/オウ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Shibusawa/eiichi/o
著者 白石/喜太郎‖著
著者ヨミ シライシ,キタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白石/喜太郎
著者標目(ローマ字形) Shiraishi,Kitaro
著者標目(著者紹介) 1888〜1945年。土佐生まれ。一橋学園出身。第一銀行を経て渋沢栄一事務所に勤め、秘書として渋沢の仕事を助けた。著書に「渋沢翁の面影」など。
記述形典拠コード 110002163620000
著者標目(統一形典拠コード) 110002163620000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渋沢/栄一
個人件名標目(ローマ字形) Shibusawa,Eiichi
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) シブサワ,エイイチ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000491650000
出版者 国書刊行会
出版者ヨミ コクショ/カンコウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kokusho/Kankokai
本体価格 ¥2000
内容紹介 渋沢栄一の間近にいた秘書による記録であり、渋沢自身によって辞句や出来ごとの経緯などが改められた「事実のみ誇張なし、ありのまま」の渋沢栄一伝。秋の巻は、渡米実業団、社会事業、教化事業、明治天皇大葬などを収録する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-336-07097-5
ISBN(10桁) 978-4-336-07097-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.2
ISBNに対応する出版年月 2021.2
TRCMARCNo. 21008019
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2405
出版者典拠コード 310000171060000
ページ数等 333p
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC9版 289.1
NDC10版 289.1
図書記号 シシシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
資料形式 K01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2199
配本回数 全4巻3配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20210226
一般的処理データ 20210219 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210219
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ