トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 小林秀雄の眼
タイトルヨミ コバヤシ/ヒデオ/ノ/メ
タイトル標目(ローマ字形) Kobayashi/hideo/no/me
著者 江藤/淳‖著
著者ヨミ エトウ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 江藤/淳
著者標目(ローマ字形) Eto,Jun
著者標目(著者紹介) 1932〜99年。東京生まれ。慶應義塾大学文学部英文科卒業。文芸評論家。「漱石とその時代」で菊池寛賞、野間文芸賞受賞。
記述形典拠コード 110000164070000
著者標目(統一形典拠コード) 110000164070000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/秀雄
個人件名標目(ローマ字形) Kobayashi,Hideo
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) コバヤシ,ヒデオ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000408710000
出版者 中央公論新社
出版者ヨミ チュウオウ/コウロン/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chuo/Koron/Shinsha
本体価格 ¥1300
内容紹介 小林秀雄は何をどう見ていたのか。批評眼が冴えわたる小林の言葉を選び抜き、丁寧な解説を施した、江藤淳の幻のコラム43本を初の書籍化。関連エッセイと対談も併せて収録する。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-12-005398-6
ISBN(10桁) 978-4-12-005398-6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.2
ISBNに対応する出版年月 2021.2
TRCMARCNo. 21008758
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202102
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4622
出版者典拠コード 310000183390001
ページ数等 189p
大きさ 18cm
刊行形態区分 A
NDC9版 910.268
NDC10版 910.268
図書記号 エココ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2021/04/11
『週刊新刊全点案内』号数 2199
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2206
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20210416
一般的処理データ 20210224 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210224
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ