| タイトル | 同調圧力なんかクソくらえ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウチョウ/アツリョク/ナンカ/クソクラエ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Docho/atsuryoku/nanka/kusokurae |
| シリーズ名 | 宝島社新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タカラジマシャ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Takarajimasha/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605421700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 599 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 599 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000599 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 201013 |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「疑う力」(2019年刊)の改題,書き下ろし原稿を加え再編集 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ウタガウ/チカラ |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Utagau/chikara |
| 著作(漢字形) | 疑う力 |
| 著作(カタカナ形) | ウタガウ/チカラ |
| 著作(ローマ字形) | Utagau/chikara |
| 著作(典拠コード) | 800000262820000 |
| 著者 | 堀江/貴文‖著 |
| 著者ヨミ | ホリエ,タカフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 堀江/貴文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Horie,Takafumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1972年福岡県生まれ。実業家。SNS media & consulting株式会社ファウンダー。著書に「多動力」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003079630000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003079630000 |
| 出版者 | 宝島社 |
| 出版者ヨミ | タカラジマシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Takarajimasha |
| 本体価格 | ¥880 |
| 内容紹介 | 惰性でみんなと同じ行動をとっていては、間違いなくバカをみる。同調圧力に抗い、自らの視座を失わないために必要なものとは? 堀江貴文が独自の視点で、日本がいま直面している問題とその論点、背景などをわかりやすく解説。 |
| ジャンル名 | 30 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-299-01228-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-299-01228-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2021.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2021.3 |
| TRCMARCNo. | 21008870 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2021.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4551 |
| 出版者典拠コード | 310000434180000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC9版 | 304 |
| NDC10版 | 304 |
| 図書記号 | ホド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2199 |
| 新継続コード | 201013 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20240202 |
| 一般的処理データ | 20210219 2021 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20210219 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |