トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 千曲川-信濃川流域の先史文化
タイトルヨミ チクマガワ/シナノガワ/リュウイキ/ノ/センシ/ブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Chikumagawa/shinanogawa/ryuiki/no/senshi/bunka
シリーズ名 津南学叢書
シリーズ名標目(カタカナ形) ツナンガク/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tsunangaku/sosho
シリーズ名標目(典拠コード) 609616400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 第40輯
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 40
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000040
著者 津南町教育委員会‖編
著者ヨミ ツナンマチ/キョウイク/イインカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 津南町教育委員会
著者標目(ローマ字形) Tsunanmachi/Kyoiku/Iinkai
著者標目(付記事項(専門・世系等)) 新潟県
記述形典拠コード 210001101060000
著者標目(統一形典拠コード) 210001101060000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-長野県
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ナガノケン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-naganoken
件名標目(典拠コード) 510493531600000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-新潟県
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ニイガタケン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-niigataken
件名標目(典拠コード) 510493529380000
件名標目(漢字形) 信濃川
件名標目(カタカナ形) シナノガワ
件名標目(ローマ字形) Shinanogawa
件名標目(典拠コード) 520332000000000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-原始時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-genshi/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814240000
出版者 ほおずき書籍
出版者ヨミ ホオズキ/ショセキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hozuki/Shoseki
出版者 星雲社(発売)
出版者ヨミ セイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seiunsha
本体価格 ¥2500
内容紹介 河川に着眼点を置き、通時的な考古学的文化現象を記録する研究を河川考古学と呼ぶ。後期旧石器時代末から縄文時代晩期末・弥生時代初頭を時間的射程として、千曲川-信濃川における先史社会を河川考古学の視点から考察する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(13桁) 978-4-434-28696-4
ISBN(10桁) 978-4-434-28696-4
ISBNに対応する出版年月 2021.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.3
TRCMARCNo. 21009712
出版地,頒布地等 長野
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202103
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ホ513
出版者典拠コード 310000137640000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4032
出版者典拠コード 310000180070000
ページ数等 291p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 215.2
NDC10版 215.202
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2200
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20210305
一般的処理データ 20210226 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210226
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ